市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

0.北海道・東北 Road to Fukuoka インタビュー レースレポート 秋田県 行ってみた

【Road to FUKUOKA】三好真司さんが田沢湖マラソンで準優勝!!

投稿日:2015年9月23日 更新日:

三好真司選手田沢湖2位

連載企画としてお送りしている【Road to Fukuoka】福岡国際マラソンへの道 に登場して戴いている

三好真司選手 が、

先日9月20日(日)に開催された田沢湖マラソン(フルマラソン)にて、

見事、準優勝!

を果たしました。

 

記録:2時間33分42秒(自己新)総合2位

記録証!

12033030_1665355187070138_8646500994717212946_n

あきたこまちを2年連続ゲット。昨年は年代別で1位でした。

田沢湖マラソンあきたこまち

 

ご本人より、コメントを戴きましたので、掲載させていただきます。

9月に入ってからほぼ計画通りポイント練習をこなすことが出来て、その成果が出たと思います。
欲を言えばもう少しタイムを縮めたかったです。
調整方法など細かいところを詰めていって、終盤の失速を最小限に抑えられるようにしていきたいです。

難コースで自己新&準優勝という快挙のなかで、既に目線は次を向いているようです。

頼もしいですね!!

 

Road to Fukuoka 三好さんの回は、残すところあと1回

テーマは『マラソントレーニングの工夫とこだわり』です。

この田沢湖での快走の秘密も、教えていただけるかも(?)しれません!

お楽しみに!!

 

えっ!?過去の記事まだ読んでないよ!っていう方のためのリンク

-0.北海道・東北, Road to Fukuoka, インタビュー, レースレポート, 秋田県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

掛川・新茶マラソン(4月・静岡)

小笠・掛川マラソンとして長年開催されてきたマラソン大会が、2006年に「掛川・新茶マラソン」としてリニューアル。 小刻みなアップダウンが続くコースは名物で、多くのランナーを苦しめます。 それでも、お茶 …

【嗚呼・・】市民ランナーが日体大記録会1万Mに申し込んだらほぼ朝練になっちゃった件

朝日がまぶしいぜ・・ おはようございます。 現在、、朝4時です。 普段、8時に起床する私にとって、4時という起床時刻は辛いです。(下手したらまだ夜更かししてる時間だし)   なんでこんなこと …

ぐんま県民マラソン(11月・群馬県)2015更新版

2014年大会まで、ハーフマラソンの大会として開催されていた県民マラソンが、2015年大会より、フルマラソン大会としてリニューアルされました。 大会ステータス RUN as ONE TOKYO準エリー …

【Road to FUKUOKA】三好真司さん③必読!人間本来の力を引き出す4つの理論

※2016/1/21タイトル変更しました 9月上旬から続いた【Road to Fukuoka】三好真司さんのシリーズも、これで最終章となります。 最後は、現在の三好さんが強いこだわりを持つ「身体の使い …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター新年会に行ってきた

管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター新年会が、1月9日に都内で開催されました。 僭越ながら、その様子をご紹介したいと思います …