市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

ニュース

都道府県女子駅伝1区で競演!市民ランナー最強の兼重・山口コンビ

投稿日:2020年1月29日 更新日:

みなさん、2019年〜2020年、最強の市民ランナーコンビといわれる、山口遥さん&兼重志帆さんをご存じでしょうか。

 

日体大記録会

2019年は、日体大記録会での競演が何度もありました。

特筆すべきは9月・10月には5000mで実業団選手を抑えて、二人でワンツーフィニッシュをする場面が続いたことです。

 

9月

女子5000m 2組目(最終組)
1 山口 遥 AC・KITA 15:49.82
2 兼重 志帆 GRlab関東 15:50.02
3 片貝 洋美 三井住友海上 15:53.40
4 堀江 美里 ノーリツ 15:53.80
5 沼田 未知 豊田自動織機 15:55.55
6 森野 夏歩 ユニクロ 15:56.43

 

 

10月

女子5000m 4組目(最終組)
1 兼重 志帆 GRlab関東 15:51.33
2 山口 遥 AC・KITA 15:57.08
3 荒井 優奈 名城大学 16:01.13
4 岡本 春美 三井住友海上 16:04.80
5 野添 佑莉 三井住友海上 16:07.32
6 阿部 有香里 しまむら 16:08.88

 

 

12月

女子5000m5組目(最終組)
1 カマウ タビタジュリ 三井住友海上 15:16.51
2 岡本 春美 三井住友海上 15:28.90
3 ゼイトナ フーサン デンソー 15:41.69
4 明石 伊央 ルートインホテルズ 15:42.16
5 山口 遥 AC・KITA 15:42.47
6 兼重 志帆 GRlab関東 15:42.63
7 矢田 みくに デンソー 15:43.43
8 松本 亜子 デンソー 15:47.61
9 原田 紋里 第一生命グループ 15:48.26
10 籔下 明音 豊田自動織機 15:50.06

 

神戸マラソンで日本人ワン・ツー

 

 

 

 

 

都道府県女子駅伝1区で競演

 

 

 

 

 

 

大阪国際女子マラソンで大活躍

 

 

 

 

 

 

 

東京マラソンでも日本人ワン・ツーを決めた二人。

2019年シーズンから、あらゆる種目で自己ベストを出し続けてきたお二人。

2020年の東京マラソンでも、女子日本人ワン・ツーを決めました。

 

 

結果

1  ロナー チェムタイ サルピーター 2:17:45
2  ベルハネ ディババ 2:18:35
3  ストゥメ アセファ ケベデ2:20:30
4  カプチッチ セリー チェピエゴ 2:21:42
5  ティギスト ギルマ 2:21:56
6  アズメラ ゲブル 2:22:58
7  センベレ テフェリ 2:25:22
8  シタイエ エシェテ 2:27:34
9  シュレ デミセ 2:27:42
10  山口 遥  2:30:31
11  兼重 志帆 2:31:20
12  アンドレア デールストラ 2:33:34
13  水清田 有紀2:40:29
14  藤澤 舞 2:41:47

 

 


 


 

-ニュース


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【炎上必至!?】北京世界陸上のマラソン代表から、選考会唯一「優勝」の田中が落選。

まずは女子から。 本日、今年の夏に開催される世界陸上北京大会のマラソン代表選手が発表されました。マラソンの選考結果は、度々議論になりますが、今回も何やら、騒がしくなってきています。 女子代表選手:前田 …

【それ、アカンやつや・・】神戸マラソン出走権がネットオークションに出品され、主催者に見つかる珍事!

善良な市民ランナーのみなさん、おそらく当然ご存知かと思いますが、マラソン大会出走権は、転売することができません。今年の神戸マラソンで、それを堂々とやってしまった方がいたようです・・・。その真実とは。 …

【要注意】横浜マラソン2015は公認大会ではありません!!

出典:横浜マラソン公式 2014年9月8日の、一般抽選結果発表で、ホットな話題を提供してくれている横浜マラソンですが、大会公式サイトのFAQに衝撃の事実が書かれていました。 僕が気がつかなかっただけ? …

9月の日体大記録会「中止」に関する続報

先日、9月の日体大記録会が中止になったというニュースをお伝えしましたが、その代替レースの詳細が分かってきました。 5000m:第52回平成国際大学長距離競技会 日時 9月27日 午後~ナイター 場所  …

やっぱり!アジア大会の男女マラソン1位は”アフリカ勢”だった。

スポーツにタラレバは禁物・・ですが、やっぱり気になるので、確認してみました。 アジア大会男女マラソン、上位記録と国籍変更の関係。やはり、男女金メダリストは、ケニア出身のランナーだったようです。 男子 …