市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

2.北信越 ニュース 福井県

【暑さを避ける”早朝”のはずが・・】花はす早朝マラソン、酷暑で中止(福井県)

投稿日:2018年7月31日 更新日:

「早朝マラソン」の先駆け的存在として、根強い人気を誇っている、福井県南越前町の「花はす早朝マラソン」が、この夏の酷暑により中止となるニュースが飛び込んできました。

夏の暑さを避けるための「早朝マラソン」でしたが、今年の酷暑には勝てなかったようです。

この暑さ、いつまで続くんだろうか・・・。

 

花はす早朝マラソン

1993年から開催されている「早朝マラソン」の先駆け的存在。

夏の暑さを避けるために、早朝6時半スタート、全日程を午前9時までに終えるというユニークなスケジュールの大会。

蓮の花が咲く時間帯(AM7時~9時ごろ)に合わせて開催する意味合いもあるようです。

 

2018年花はす早朝マラソン、中止。

 福井新聞ONLINE 
猛暑で命危険、マラソン中止決断 福井県南越前町「安全が第一」 | スポーツ,社会 |...
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/628672
福井県南越前町は7月20日、2日後に開催を予定していた第14回花はす早朝マラソンについて、猛暑によりランナーの体に危険が及ぶ可能性があるとして中止を決めた。 町教委によると、連日の酷暑を受け、町、町教委、町スポーツ協会の主催3者などで1週間前から...

福井県南越前町は7月20日、2日後に開催を予定していた第14回花はす早朝マラソンについて、猛暑によりランナーの体に危険が及ぶ可能性があるとして中止を決めた。
(中略)
「天候により命を落とす危険な状態になる可能性がある」という医師のアドバイスもあり、20日午後の会議で大会直前の中止を決断した。

 

 

これだけ暑さの続く毎日ですから、中止を受け入れる声が多いようですね。

 

東京五輪を心配する声も・・

一方、、同時期に「東京五輪のスタート時刻は暑さを回避するために朝7時にする」という決定がニュースとなったこともあり、東京五輪の暑さを心配する声も。

 

何はともあれ、主催者は安全を第一に大会運営をする必要がありますから、この判断は致し方ないものでしょう。

ちなみに・・参加者3244人には「電話連絡」

エントリーした3244人には町職員が電話で中止を伝達。
(中略)
名誉大会長の岩倉光弘町長は「もしものことがあってはならないので苦渋の判断で取りやめさせてもらう。楽しみにしていたランナーやボランティアの方には申し訳ないが、安全第一ということでご理解いただきたい」と話した。
福井新聞 7月25日配信

町職員の皆様が電話で連絡をされたそうです。

たいへん、お疲れ様でした・・・!

 

最後に、私も。

-2.北信越, ニュース, 福井県

関連記事

クロカンコース探訪③ 野沢温泉「上ノ平高原 ブナの森クロスカントリーコース」

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。 第三弾は、長野県野沢温泉村にある「ブナの森クロスカントリーコース」です。   車でしか行けない! 出典:Google MAP …

第31回サロマ湖100kmウルトラマラソンのエントリー合戦は開始1時間以内で終了した模様

年々、クリック合戦が熾烈になりつつあるサロマ湖100kmウルトラマラソンのエントリー。 2016年大会(第31回)のエントリーは昨日、2016年1月27日22:00開始でした。 100kmの定員「3, …

【豪華!】板橋シティマラソンの上位賞品はこんな感じ

2017年3月20日に開催された板橋シティマラソンで、ワタクシではなく、友人の佐々木正志さんがフルマラソン6位に入賞しました。 そんな佐々木さんが、6位入賞の賞品を見せてくれたので、ご紹介してみよう! …

5年連続最下位!?茨城県ってもっと魅力的な場所だよ!!

ショッキングな記事が流れてきました(薄々分かってたけど)。 都道府県の”魅力度”を、どうやって測ったのか知らないけどランキングにしたら、5年連続の最下位が茨城県!というニュース。  ITme …

Bグループ2時間35分以内!第70回福岡国際マラソン要項発表

2016年がちょうど折返し地点を過ぎた7月1日の朝、ショッキングなニュースが流れてきました。 福岡国際マラソンの大会要項が発表され、Bブロックの参加資格記録が大幅に上げられてしまった、というもの。 参 …