市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

レースレポート 東京都

【第1回】ベイサイドラン豊洲駅伝に参加してきた

投稿日:

お久しぶりです。管理人のいしざき(@zaki84920)です。

 

世には多くのマラソン大会、駅伝大会などが生まれ続けています。

もう、たくさんのレースをまとめきれなくなってしまい、このサイトもほぼ休止状態ではありましたが、

この度、編集部メンバーで第1回ベイサイドラン豊洲駅伝を走ってきましたので、その様子をレポートさせていただきます。

 

アンダーアーマー・ベイサイドラン

東京都江東区・豊洲公園で2日間に渡って開催されたランニングイベント。

私たちが参加した豊洲駅伝(5km×4名)の他にも、10kmの個人レースや女性限定レース(これも10kmですが・・)、親子レースなど、タイミングを分けてバリエーション豊富に楽しめるレースです。

 

・・天気さえ、良ければな!!

 

今日の天気は、土砂降りです。

もう、前日の段階から、分かっていたんです。

この日が、大雨になることは。

 

もう、大変です。でも、出ると決めたからには、大会側が中止をしない限り、出るのが男。

ここで欠場するなんて、Citymarathonの名が廃る。(更新止まってるけどw)

 

雨で寒すぎて、体を動かしてないと風邪をひいてしまいそうな海辺。

風も強いし路面も滑るし。。

なかなか、厳しい戦いになりそうな予感。

 

まもなくスタート!

本日のオーダーをご紹介します。

 

1走 河合くん

チーム最強のフル2時間25分。

よくよく考えたら編集部のメンバーではなかったのですが(笑)終わるまで誰も気づいていない(と思う)ので、OKとします。

 

過去に「明日立人」という企画で登場してくれています。

 

ちなみに<2>はありません。笑

 

2走 いしざき

この記事を書いている人。フル2時間42分。

チーム最大の不安材料。笑

 

3走 夏目さん

入賞すると決めたらしっかり獲ってくる勝負強い男。フル2時間36分。

今日も目指すは「優勝!」とのこと。どうなるんでしょうか。

 

夏目さんについては、Road to Fukuokaの記事にすごーーく詳しく書いてあるので、ぜひ読んでみてください。

 

4走 みよし

アンカーを任されたのは三好くん。フル2時間33分。

研究熱心で、責任感の強い男。今日も、順位が決まるアンカーを任され緊張気味。

 

Citymarathonユニが3着しかないので、今日は「さがみはらクロカン部」を着てもらいました。

三好くんの詳細もRoad to Fukuokaでだいーぶ詳しく解説しています。

 

 

土砂降りのスタート地点に向かいます。

 

 

河合くん、頑張ってね!

 

よーい、どん!

勢いよく飛び出す河合くん。

いいぞ。素晴らしいスタートダッシュだ!

 

2区いしざき。いってきます。寒い。

 

 

ちょっと見づらいけどタスキリレーの様子。

1区の河合くんが、見事な走りで「2位」の位置を作ってくれてからは、

 

好位置を守れたり、守れなかったり(ごめんなさい私です)、一瞬トップに立ったりしながら、

 

 

雨の海辺を、チームのために走り続けました。

 

 

3走 夏目さんから アンカー三好くんへ。

 

走りおわった夏目さん。なんかうれしそうw

 

アンカーを託された三好くん。

雨の中、待ってる時間が長くて、風邪ひいちゃいそうでした。

 

<レースMOVIE>


 

で、結果!

われらがCitymarathon編集部は、最終的に「2位」という成績を収めることができました。

 

優勝チームとは小さな差でしたが、全員が精一杯戦ったこの結果に、悔いはありません。

 

・・じゃなくて、雨の中風邪をひかず、濡れた路面で滑って怪我することもなくレースを終えられたことが、何よりよかった!笑

 

ここ数年、Citymarathonの活動は影を潜め、

やっていることといえばさがみはらクロカン部ぐらいのものですが、

こうして時々、気になるレースに出てみて、何かチャレンジしてみて、その結果をこうして皆さんに共有するような、

僕らのリズムでできることを、無理なく続けていきたいと思っています。

 

 

最後に、いつものレースレポート

参加賞・・・アンダーアーマーのTシャツ・日焼け止めサンプル・ドリンク

シャツは柔らかめ、生地やさしめで良い感じ。

 

入賞商品

1位 アンダーアーマーの靴(新商品)一人一足

 

この投稿をInstagramで見る

 

おじさんチームで優勝したらシューズくれるって!!!! #underarmour #ベイサイドラン #豊洲駅伝

Itsu Toyokuwaさん(@hiyoro)がシェアした投稿 –

2位 アンダーアーマーのバックパック

 

簡易的なやつだけど、紐が左右束ねられる仕様は地味に嬉しい。

 

3位 アンダーアーマーのタオル

 

といった感じ。

 

-レースレポート, 東京都


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【やっぱり優勝って凄い】ぐんま県民マラソン2015総合優勝の二人の一日を追ってみた

11月3日に開催された「第25回ぐんま県民マラソン」は、群馬県下最大のマラソン大会ということで、県民総出で(?)大会を盛り上げてくれる、一大イベントです。 特に、上位に入った人たちへの待遇は手厚く、 …

サマークロカン千葉(7月)

出典:大会公式サイト アースランクラブが主催する大会シリーズの一つ。2014年の第1回大会が好評でしたので、第2回も開催したいと思います、と言っていたので、次もきっと、あるでしょう。笑 『千葉国際クロ …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター新年会に行ってきた

管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター新年会が、1月9日に都内で開催されました。 僭越ながら、その様子をご紹介したいと思います …

鴻巣パンジーマラソン(埼玉県・3月)

埼玉県鴻巣市で古くから開催されている大会。地方大会では珍しく、土曜日開催。 基本情報 通常開催月 3月 直近の開催 第33回 2015/3/7(土) 種目 ハーフマラソン 5km/1.5km/1km …

板橋リバーサイドハーフマラソン(板橋区・12月)2017レースレポート

この大会を一言で表すと・・ 『真面目に、ただハーフマラソンを走りに行く。それだけの大会。』 河川敷を往復。給水は水とスポーツドリンクのみ。応援ほぼ無し。これといったイベントごとも無し。トイレ少な目。仮 …