市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

クロカンコース探訪 群馬県 行ってみた 長野県

クロカンコース探訪⑧ 標高2000mのクロカンコース(高峰温泉)

投稿日:

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。

第8回は、長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境に位置する「高峰温泉」付近のクロスカントリー林間コースをご紹介します。

 

標高2000mのクロカンコース

コース全体が、ほぼ標高2000mに位置するクロカンコース。

国内有数の標高の高さです。

本来は、スキーのクロスカントリー用に作られたコースのようですが、最近ではランナーの合宿などにも使われることがあるそうです。

 

▼公式ページ

 www.takamine.co.jp
http://www.takamine.co.jp/common/crosscountry/03_rinkan_c.html
http://www.takamine.co.jp/common/crosscountry/03_rinkan_c.html

 

場所

地図で示されている「ビジターズカフェ」の駐車場が発着で、西に向かって走っていきます。

(車坂峠公衆トイレの北側を通ります)

 

まさに「雲の上を走る」コース!

雲を見下ろしながら走ります。

 

撮影日は晴れていたこともあり、とにかく空気が気持ち良い。

 

高峰温泉。宿泊も可能です。

 

走ってみた

久々にCitymarathonチャンネルにアップしました。ぜひご覧ください。

 

▼Runtripにも投稿しました。

 

-クロカンコース探訪, 群馬県, 行ってみた, 長野県
-


  1. […]  citymarathon.jpクロカンコース探訪⑧ 標高2000mのクロカンコース(高峰温泉) – Citymarath…https://citymarathon.jp/archives/5545 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京マラソン 準エリート

「東京マラソン 準エリート」って、どんな感じ??の疑問に、準エリート選手が回答!※2016分追記

東京マラソンに、2015年大会から登場した『準エリート』という制度。 TV中継でも、ちょっと紹介されていましたが、実際どんな感じだったの??という疑問に、準エリートとして東京マラソンに参加したNats …

上野恩賜公園早朝元気マラソン(8月・台東区)

上野公園のラジオ体操をよそに、準備するランナーたち 真夏の上野公園を、涼しい早朝に走るユニークなレース。 早朝7時に始まり、9時にはすべての競技が終了する、超朝方レースです。 大会ステータス i-ru …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター新年会に行ってきた

管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター新年会が、1月9日に都内で開催されました。 僭越ながら、その様子をご紹介したいと思います …

北九州マラソン参加者必見!旦過市場で「大学丼」と「ぬか炊き」をお試しあれ!

北九州・小倉駅から南に数百メートル。 大正時代の始め頃から続くと言われる旦過市場(たんがいちば)に、編集部がどうしてもオススメしたいメニューがあります。 それは、、 旦過市場の新名物、大学堂にある「大 …

はが路ふれあいマラソン(栃木県・12月)2017レースレポート

最後の最後に、あんな坂が待っているなんて。 このコースにチャレンジするか、しないかは、あなた次第。そんな大会。 地域が協力しあって、大会を盛り上げている温かさを感じる大会でした。 基本情報 通常開催月 …