市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

レースレポート

【復活】高島平・日刊スポーツロードレース

投稿日:

シリアスランナー

毎年10月に、板橋区で開催される20km公認のロードレース。10km、5kmの部もあります。

※2016/10/17更新 今回で最後みたいですね・・・名残惜しいですが、交通事情とのことです。仕方ない・・ですね。

※その後復活しました!わーい!

みどころ

箱根駅伝予選会と同じ週に開催されることもあり、力試しとして多くの学生ランナーが出場するレース。

 

基本情報

通常開催月 10月
直近の開催 第39回 2014/10/19(日)
種目 20km(学生・一般登録者)
10km(一般)
5km(高校・一般)
公認コース ○(全種目)
公認大会 ○(20kmのみ)
途中計時公認
参加賞 タオル
完走賞 記録証(後日郵送)
制限時間 20km90分/10km55分/5km35分

 

エントリー

20kmの部は制限90分※と厳しく、かつ公認競技会のみの開催なので陸連登録者しか出場できません。エントリー合戦が無いのが嬉しい限りです。

その他の種目は非登録者のエントリー可。

※2016大会は100分に緩和されていた

 

コース

高島平団地周辺の5km周回コース。周回コースそのものが5kmの陸連公認コースのため、全種目が公認コースでの開催となります。

コースは「とにかく平坦」とのことで、高低差図も見つかりませんでした。20kmはコースを4週するので、記録を出すためのコースという印象。

 

種目・表彰

各種目8位以内

20kmの部

大学男子/一般男子/女子

10kmの部

一般男子/40歳代男子/50歳代男子/60歳以上男子
女 子

5kmの部

高校男子/高校女子
一般男子/一般女子

各種目1位は次年度大会に招待

総合1位

日刊スポーツ新聞社賞
モンテローザ賞
(20㎞の男子・女子)朝日新聞社賞

-レースレポート
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

市民ランナーが『千葉国際クロスカントリー』に参加してみた話。

japanathletics.tv 千葉国際クロスカントリー大会 国際陸連パーミット大会 第41回世界クロスカントリー選手権大会日本代表選手選考会 とかいう、なんだかすごそうな大会に、市民ランナー3人 …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第二章>11組~22組 市民ランナーの雄たちの走り

第一章で7組目までを観戦し、その後はグラウンド内のジョギングコースをぐるぐる回りながら個人練習、その後トラックのベンチでお一人様ランチを終えた筆者。 ランチを食べ終わるころには、12組目がスタートして …

【嗚呼・・】市民ランナーが日体大記録会1万Mに申し込んだらほぼ朝練になっちゃった件

朝日がまぶしいぜ・・ おはようございます。 現在、、朝4時です。 普段、8時に起床する私にとって、4時という起床時刻は辛いです。(下手したらまだ夜更かししてる時間だし)   なんでこんなこと …

松戸市七草マラソン大会(千葉県・1月)レースレポート2017

松戸市の新春を駆ける伝統のマラソン大会。 ファミリーからお年寄りまで、多くの世代が楽しめるように工夫された大会。 基本情報 通常開催月 1月 レースレポート 第1回 2017/1/8(日) 種目 10 …

千曲川ハーフマラソン(3月・長野)

長野県千曲市を流れる千曲川を舞台にした、ハーフマラソンの大会。 北陸新幹線金沢開業記念大会として開催された2015年大会から、継続開催が決まり、2016年は2回目の開催となります。 基本情報 通常開催 …