市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

ちょっと豆知識

箱根駅伝の走路&距離変更に関するニュースが分かりにくいので解説

投稿日:

今日、各スポーツニュースでこんな記事が出ていましたね。

関東学生陸上連盟は8日、東京箱根間往復大学駅伝の総距離は来年1月の91回大会から、これまでより800メートル短い217・1キロになると発表した。
山上りの5区、山下りの6区のコース変更に伴って全行程を再計測したもの。往路は107・5キロ、復路は109・6キロ。5区は23・2キロ、6区は20・8キロで争われる。
再計測で1、2、3区と、8、9、10区の距離が、それぞれ100メートル短いことが判明した。だが、走行区間自体に変更はないため、これまでの成績が区間記録として扱われる。
出典:サンスポ2014.10.08 箱根駅伝、5、6区がコース変更 総距離は217・1キロに

上記のサンスポの記事は、改行が工夫されているので分かりやすいのですが、その他のコピー系記事で変な改行になっているおかげで分かりにくい記事が散見されます。

 

まとめるとこんな感じ。

コースが変わって、それに併せて距離も変更になった区間 ・・・5区・6区。過去の記録はすべて参考記録になる。

コースは変わらず、再計測の結果、これまで示していた距離が正しいと分かった区間 ・・・4区・7区

コースは変わらないが、再計測の結果、実際の距離がこれまで示していた距離より短いことが分かった区間 ・・・1~3区・8~10区

 

逆に分かりにくくなってたらすみませんw

その他参考記事:サンスポ2014.7.29 箱根駅伝、走路変更で柏原の記録など「参考」扱いに

 

箱根駅伝

2008年大会 10区5位 宮田真平選手

-ちょっと豆知識


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マラソンで好記録を出すために大切な5つのこと

マラソンで自己新を狙いたいけど、なかなか記録を更新できない。そんな悩みを抱えるランナーの皆様へ贈る、5つのポイント。   1.目的を明確にする 「自己新を出したい!」「復帰後ベストを出したい …

富士登山競走とポケモンGO!

話題のスマホゲームアプリ「ポケモンGO」がリリースされた2016年7月22日(金)は、奇しくも富士登山競走の開催と同日でした。  ポケットモンスターオフィシャルサイト  7557& …

【2016年一週間経過】目標の進捗はいかがですか?

※2016/01/14少し内容更新 2016年、早いものでもう一週間が経ちました。 お正月に『今年の目標』を掲げた方も、そうでない方も、どんな一週間でしたか? 一週間=一年の2% 2016年は366日 …

ランナーの”立ちション”はマナー違反!?いいえ、立派な犯罪です!

ランニング人口の増加に伴い、ランナー達の”マナー違反”に関する話題も、よく耳にするようになりました。 そのうちの一つが「立小便」の問題。 主に、マラソン大会のスタート前などに、トイレの列に並ばずにその …

おかげさまで二周年!いつもありがとうございます!

2014年9月25日に公開されたCitymarathon.jpも、早いもので2年が経ちました。 2周年ですよ。2周年。 当初、一人で寂しく始めた企画でしたが、少しずつ協力してくれる仲間も増え、写真の通 …