市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

ちょっと豆知識 どうでもいいこと

富士登山競走とポケモンGO!

投稿日:2016年7月23日 更新日:

話題のスマホゲームアプリ「ポケモンGO」がリリースされた2016年7月22日(金)は、奇しくも富士登山競走の開催と同日でした。

悪天候により山頂の部が五合目打ち切りとなったことも影響してか、管理人のSNSタイムラインは、朝から富士登山競走がやや優位・・という状況でした。

ざっくりね

完全に個人的な繋がりの情報ですが

 

平日開催ということもあり、大会の重複などがなく、お友達の95%がランナーを占める私のタイムラインは、
本来なら「富士登山競走祭り」となる予定だった本日。

半分近い割合を確保(?)したポケモンGOの威力は、すごいのの一言に尽きるでしょう(?)。

 

ちなみに、ポケモンGOには「タマゴを孵化させるためには10Km歩かなければならない」(詳しくないので間違ってたらごめんなさい)など、ランナーにもちょっとだけ関わりのある要素もあるようです。
(ランナーなら10Kmぐらいは簡単?ですからね)

歩きスマホに注意!もちろん走りスマホも注意!!

「スマホを操作しながらの”ながら歩き”」いわゆる「歩きスマホ」に注意が必要なのはもちろんのことですが、

昨日・本日の周辺のランナーを見る限り、ジョギングついでにポケモンを探しているランナーが多数いるようです。

 

「走りながらスマホ画面を注視する」とか、マジで凶器ですよ!!

 

安全のためであることは当然ですが、社会的な「ランナーの評判」を落とさないためにも、気を付けてくださいね!!

 

タマゴの孵化は「時速10Km以内」で

『ポケモンGO』において、時速10km以上で進むと、タマゴ孵化のために必要な移動距離に換算されないといわれています。

 

「車や自転車での移動はカウントしないように」とのことですが、ランナーにとっては微妙な速度設定ですね・・・

 

 

とにかく、夢中になりすぎて練習不足になったり、仕事が手に付かなくならないよう、ご注意を!!!

 

※富士登山駅伝情報(Citymarathon界隈)

山頂の部(五合目打ち切り)優勝松本翔さん
五合目の部 準優勝:齋藤拓也さん

参加された皆さま、お疲れ様でした!!

 

-ちょっと豆知識, どうでもいいこと

関連記事

おかげさまで一周年!

2014年9月にオープンした当サイト[Citymarathon.jp]は、今月で一周年を迎えることができました。 9月6日に制作を開始し、「2014年9月25日」正式に公開をして、今週末で丸一年となり …

「日本陸連公認大会」かどうかを確認する方法

フルマラソンやハーフマラソンで、国際マラソンの資格などをゲットしたいと思う方なら、一度は探したことがあるでしょう「日本陸連公認大会」。 いろんなランニングサイトで、「公認大会一覧」などの情報はあるもの …

富士山マラソンの参加賞がとても豪華だった

先日、山梨県富士河口湖町で、富士山マラソンが開催されました。 ところで皆さん、富士山マラソンの参加賞って知ってますか??参加費9,500円(アーリーエントリーなら8,000円)なのに、その参加賞が非常 …

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル

東京マラソンの抽選倍率 第1回からのまとめ

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル フルマラソン 第13回 2019年 12.07倍 定員27,370人 申込330,271人 第12回 2018年 12.13倍 定員26,370人  …

箱根駅伝の走路&距離変更に関するニュースが分かりにくいので解説

今日、各スポーツニュースでこんな記事が出ていましたね。 関東学生陸上連盟は8日、東京箱根間往復大学駅伝の総距離は来年1月の91回大会から、これまでより800メートル短い217・1キロになると発表した。 …