市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

2.北信越 ちょっと豆知識 まとめ 山梨県

富士山マラソンの参加賞がとても豪華だった

投稿日:2014年12月2日 更新日:

富士山とランナー

先日、山梨県富士河口湖町で、富士山マラソンが開催されました。

ところで皆さん、富士山マラソンの参加賞って知ってますか??参加費9,500円(アーリーエントリーなら8,000円)なのに、その参加賞が非常に豪華なのです。

富士山マラソンに3年連続で出場し、2014年大会で自己新をマークしたCityMarathon.jpシンボルアスリートmiyoshiさんから、その参加賞の写真を戴きましたので、ご紹介したいと思います。

大会要項に、さらっと凄いことが書いてある

大会要項『参加賞』欄には、このように記述があります。

出典:大会公式サイト

出典:大会公式サイト

えっ!?Tシャツと・・サングラス!?

 

本当です!

富士山マラソンのサングラスはこんな感じ。SWANSですので、もちろんしっかりした作りです。

富士山マラソン2012参加賞サングラス

毎年サングラスが溜まっていくのもなぁ・・という方には、サングラス用ケースという選択肢も用意されています。

富士山マラソン参加賞サングラスハードケース

 

Tシャツは、こんな感じ。

第1回(2012年)

富士山マラソン2012参加賞Tシャツ

 

第2回(2013年)

富士山マラソン2013参加賞Tシャツ

並べると富士山の形&3776(富士山頂の標高)となっているのが良く分かります。

 

第3回(2014年)

富士山マラソン2014参加賞Tシャツ

 

以上、過去3回分の富士山マラソン参加賞を、ご紹介しました。

最安8,000円の参加賞で、これだけ豪華なものが戴けるというのも、嬉しい話です。特に、サングラスデビューがまだで、わざわざ買うのもなぁ・・と思っている方は、富士山マラソンに参加して、サングラスを試してみる!なんてのも良いかもしれません。

 

写真提供:miyoshiさん

-2.北信越, ちょっと豆知識, まとめ, 山梨県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

限界を突破せよ!レースでの「粘りどころ」を乗り越える5つの考え方

マラソン大会などで、レースの後半には必ずと言っていいほど訪れる「苦しい場面」。 別の言い方で「粘りどころ」とも表現されますが、この粘りどころでいかにペースダウンを防ぎ、ラストスパートに繋げるか?が、好 …

富士登山競走とポケモンGO!

話題のスマホゲームアプリ「ポケモンGO」がリリースされた2016年7月22日(金)は、奇しくも富士登山競走の開催と同日でした。  ポケットモンスターオフィシャルサイト  7557& …

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソンEXPOにあった、第1回からの歴代参加賞、メダル、フィニッシャータオル

本日は東京マラソン。東京ビッグサイトで開催されている東京マラソンEXPOの「メモリアルコーナー」では、第1回の2007年大会から今回に至るまでの軌跡が、紹介されていました。 メモリアルコーナー EXP …

著名人たちの「マラソン五輪・世界陸上代表選考基準」案+管理人案

「結果オーライ」などと揶揄される、リオ五輪男女マラソン選考結果。結果的には文句なしの選考結果となりましたが、この結論に至る過程には、”福士問題”に代表されるように、様々な議論がありました。 そして、自 …

【お願い】気温の高い日が続いていますが

いつもCitymarathonを読んでくださるみなさま。 歴史的な気温の高さが続いています。 熱中症で亡くなる方が、まるで災害情報のように、日々増え続けていることに、心を痛めています。   …