市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

2.北信越 ちょっと豆知識 まとめ 山梨県

富士山マラソンの参加賞がとても豪華だった

投稿日:2014年12月2日 更新日:

富士山とランナー

先日、山梨県富士河口湖町で、富士山マラソンが開催されました。

ところで皆さん、富士山マラソンの参加賞って知ってますか??参加費9,500円(アーリーエントリーなら8,000円)なのに、その参加賞が非常に豪華なのです。

富士山マラソンに3年連続で出場し、2014年大会で自己新をマークしたCityMarathon.jpシンボルアスリートmiyoshiさんから、その参加賞の写真を戴きましたので、ご紹介したいと思います。

大会要項に、さらっと凄いことが書いてある

大会要項『参加賞』欄には、このように記述があります。

出典:大会公式サイト

出典:大会公式サイト

えっ!?Tシャツと・・サングラス!?

 

本当です!

富士山マラソンのサングラスはこんな感じ。SWANSですので、もちろんしっかりした作りです。

富士山マラソン2012参加賞サングラス

毎年サングラスが溜まっていくのもなぁ・・という方には、サングラス用ケースという選択肢も用意されています。

富士山マラソン参加賞サングラスハードケース

 

Tシャツは、こんな感じ。

第1回(2012年)

富士山マラソン2012参加賞Tシャツ

 

第2回(2013年)

富士山マラソン2013参加賞Tシャツ

並べると富士山の形&3776(富士山頂の標高)となっているのが良く分かります。

 

第3回(2014年)

富士山マラソン2014参加賞Tシャツ

 

以上、過去3回分の富士山マラソン参加賞を、ご紹介しました。

最安8,000円の参加賞で、これだけ豪華なものが戴けるというのも、嬉しい話です。特に、サングラスデビューがまだで、わざわざ買うのもなぁ・・と思っている方は、富士山マラソンに参加して、サングラスを試してみる!なんてのも良いかもしれません。

 

写真提供:miyoshiさん

-2.北信越, ちょっと豆知識, まとめ, 山梨県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第1回大会が「当日計測の結果、後付けで公認される」場合の、発表時期を予想してみる。

先ほど、「第1回横浜マラソンが、公認コースになる可能性が残されてるよ!」的な記事を書きましたが、その中で、 公認かどうか、いつ教えてくれるの?? という質問については、「分からない・未定」という回答に …

市民ランナーが月初にチェックしておきたいこと3つ「大事なレースの○○」他

今日は月初ですね!! 年の12回やってくるこのイベント?にあわせて、気持ちを切り替えて頑張ろう!と決意を新たにする方も多いと思います。 そこで、市民ランナーが月初にチェックしておきたい3項目をご紹介し …

東京マラソンの完走メダルデザインまとめ(表裏あり)

東京マラソンの完走メダルのデザインを、まとめてみました。 フルマラソン・10kmどちらかを完走するともらえます。 全部持ってる人、居るのかな??   第8回 2014年 出典:http:// …

日体大記録会5000mで見る、ランナーのスピードと足音の相関関係?

管理人は、2014年12月7日(日)に開催された日体大記録会を丸一日観戦してきたのですが、その際に、時々の組で、選手の足元を映す映像を撮ってきました。 何がしたかった、というと、選手たちの足音を撮るた …

IAU50kmウルトラマラソン世界選手権に”あの出口さん”が登場するよ!

マラソンシーズン真っ只中、市民ランナーの皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は、本サイトにもよく登場してくれる 「出口光さん」 が、今月開催されるIAU50kmウルトラマラソン世界選手権大会に出場する …