港区初のハーフマラソン大会として注目されていた、第1回MINATOシティハーフマラソン大会。
事前の予想通り、エントリー合戦となりましたが、みなさん苦労されていたようで・・お疲れ様でした。
MINATOハーフのエントリー、ぼちぼちツイッター界隈も騒ぎ始めております。マラソン大会は第一回大会は出るなの格言。まさかのエントリー段階からとは笑笑
? ゆみも@宮城復興&アクアライン (@YUMIMO66) 2018年7月23日
システムトラブル(?)もあったようで。
一般の部のエントリーで、何かあったようですね。。
Minatoシティハーフ 10分くらいでエントリーできたけど 一般の部がバグってる模様 ? Takashi kobayashi (@Takakobarin) 2018年7月23日
MINATOシティハーフマラソン2018【ハーフ・一般枠】にエントリーをしようと思ってるんですが、一般なのに陸連登録の部になってしまう。 ? TOMOAKI-K (@10_tomomo) 2018年7月23日
MINATOシティハーフのエントリー、バグだろうね。一般なのに陸連登録情報が必須入力になってる。 ? tomo (@fktm14) 2018年7月23日
MINATOシティハーフ、エントリーから大混乱。まず繋がらない。繋がったと思ったら、一般枠なのになぜか陸連登録枠画面になり陸連登録番号入力しろと。完全にランネットサイドのバグ。テキトーに番号入力してエントリー完了。先が思いやられる。#MINATOシティハーフマラソン ? MAULOA (@mauloahawaii) 2018年7月23日
MINATOシティハーフのエントリー難 気付いたら「終了」 バグ???サーバーダウン!? 陸連登録してないけど…番号情報いれろ??? どぉなってるのぉー?????? ? MICCI (@MICCI_FUJI) 2018年7月23日
MINATOシティハーフの一般枠エントリーバグ。 一般枠なのに陸連登録が必須。 いつの間にか 「★陸連登録のない方は、「99999999999」と入力してください。」 が追記されたので、このようにすれば事務局がうまいことやってくれる模様。 pic.twitter.com/CEt965fRGA ? gi_ga_ (@gi_ga_) 2018年7月23日
MINATOシティハーフ 一般の部エントリーページのバグ 一般の部は陸連IDに99999999999を入れよとの案内が追加されたらしい。 アクセス殺到中にプログラム修正に失敗するリスクを避けて、抜け道を公式な手順にしたのね。まあ、賢明な判断かな。 ってことなので、エントリー履歴ページでID書き換えだん。 ? オーク@7/22 大井東京リレーマラソン (@uphdwnh) 2018年7月23日
人気マラソン大会のエントリー争いは熾烈です。お忘れなく・・!!
第1回だから、そのくらいで閉じてしまうのか、分からないですよね・・^^;
MINATOシティハーフマラソンのエントリー忘れてた。 今朝見たら、すでに定員で締め切ってた(´д`) ? SHIGE@北信州ハーフに出るよ (@shige225)?2018年7月23日
第1回MINATOシティハーフ、エントリー期間が7/23(月)20:00からだったからRUNNETのサイト開いてみたらすでにエントリー終了してる??ツイッター上では、システムバグで色々問題あったみたいで炎上してる。まあダメだったら去年走ったサンスポ千葉マラソン???♂?にエントリーするかな?? #12月2日 #ハーフ ? ChibaNew55KING (@ChibaNew55KING) 2018年7月23日
MINATOシティハーフに申し込めなかった身としては、東京コミコン行けって事かな。 ? まさる (@masaru_c) 2018年7月23日
Minatoシティハーフやっと繋がったけど終了。最初繋がった時に、ダミー入れとけばよかったて結論に(涙) pic.twitter.com/RYUvXQsAVI
? レッドきてぃ (@92kitty) 2018年7月23日
なにはともあれ、無事にエントリーできた皆さん、
記念すべき第1回大会を、ぜひ楽しんできてください! ? ? ? ?
7/24追記:前代未聞の「エントリーやり直し」という事態に・・
港区マラソン実行委員会として対応を検討した結果、23日の申込(エントリー)を全て無効とし、再度募集を行うことにいたしました。
えっ。
すでに申込手続が完了した2,300人の申込者におかれましては、深くお詫び申し上げますとともに、申込者への個別連絡(ダイレクトメール)によるご説明、参加料金の返金等について対応いたします。
文面からも、難しい判断だったことがわかります。
MINATOシティハーフはエントリーやり直しなのか(°°) 時間かけてエントリーした方もいるというのに、エントリーできた方の救済措置はないのねぇ。 ? スガワラケンタ@8.26あかぎ大沼白樺マラソン (@k_viva_k) 2018年7月24日
MINATOシティハーフ、トラブル後のグダグダ感が尋常でなくURL見るとお里が知れるレベル? https://t.co/mw8D2cRjgR 「公平な申し込みを確保するため、今回の対応とさせていただくことといたしました」って先着順の時点でネット速度や複数機器使う人とか公平でないかと。くれぐれも税金は使わないでね。
? タビー (@tubby_TW) 2018年7月24日
僕は、人として心が狭いし器も小さいし人徳もないし性格も悪かったりと色々するので、もし自分が今回のMINATOシティハーフのエントリー当事者だったとしたら、やり直しエントリーになんか死んでも参加しないのに、皆さんは心が広くて器がデカくて素晴らしいです? ? sharp-six (@lonelywolf6) 2018年7月24日
minatoハーフ、あんだけ苦戦してエントリーしたのに全て無効とかあり得ない。。時間返してほしい。#minatoシティハーフ
? TTomo@10/13 東京30k(予定) (@deep1025) 2018年7月24日
MINATOシティマラソン、結局昨日のエントリーはリセットですか。相当クレームがあったのかな?まあ、公平性を担保するにはこうするしかないですね。 https://t.co/uysiBVVTsg
? ゆ?き◆10/27・28軽井沢ハーフ&ハーフ (@umoveme_) 2018年7月24日
主催者からのコメントは、このような一文で締められています。
公平な申し込みを確保するため、今回の対応とさせていただくことといたしました。
「公平」とは、なんなのか。
考えさせられる事案ですね。