市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 レースレポート 東京都 行ってみた

上野恩賜公園早朝元気マラソン(8月・台東区)

投稿日:2015年8月23日 更新日:

上野公園のラジオ体操をよそに、準備するランナーたち

上野公園のラジオ体操をよそに、準備するランナーたち

真夏の上野公園を、涼しい早朝に走るユニークなレース。

早朝7時に始まり、9時にはすべての競技が終了する、超朝方レースです。

大会ステータス

i-runQランキング対象大会

 

基本情報

通常開催月 8月
直近の開催 第2回 2015/8/23(日)
種目 10km/5km(個人・ペア)
公認コース ×
公認大会 ×
受付 事前申込・当日受付
参加賞 Tシャツ・タオル・キャッシュバック券
・エコボトル・ゼッケン留め
から1つ選ぶ
完走賞 記録証
制限時間 10Km80分 5km45分

 

エントリー

一般的なRUNNET・スポーツエントリーなどでのエントリーのほか、手数料がかからない「直接申し込み」もあります。

定員設定(10Km300人など)はありますが、現在のところ期日前に締め切ったことは無い様子。

 

コース

上野公園内を走る2.5km周回コース。10Kmは4周、5kmは2周。

一周ごとにヘアピンカーブが2か所あります。公園内は基本的にフラットですが、一部、京成上野駅付近(写真左下折り返し付近)に少し、傾斜があります。

上野恩賜公園マラソンコース

出典:大会プログラム

 

参加賞

Tシャツ・タオル・キャッシュバック券・エコボトル・ゼッケン留め
から1つ選ぶ(一応、扱いとしては「完走賞」らしいのですが、途中棄権しても、言えばくれたみたい?です。)

アースランクラブ参加賞タオル

タオルデザインは今夏から変更された模様。写真は昨年のもの。

 

参加賞Tシャツを着るリスタート大黒選手(2014年大会10km年代別優勝)

参加賞Tシャツを着るリスタート大黒選手(2014年大会10km年代別優勝)

 

今回、管理人はエコボトルを貰ってみました。結構使えそうです。

アースランクラブ エコボトル

エコボトル ネットつき

 

完走

全員に記録証が配布されます。A5サイズ。

 

表彰

10歳刻み3位以内。メダルが貰えます。ペアマラソンは賞状(完走メダルあり)。

金銀銅メダル

管理人、アースランシリーズで3つ揃えました(笑)入賞ハードルが高すぎないのは嬉しいですね。

 

独自のスタートシステム

以前、熊谷マラソンでもご紹介しましたが、アースランクラブの大会は独特な計測方法を採用しています。

2015年大会では、一斉スタートではなく、計測器にチップを押し当ててスタートを計測し、各自のネットタイムで順位を競う形式になりました。

DSC02050

ちょっと分かりにくいですが、写真の中央、テーブルに計測器があり、タッチした人から順に走り出します。

先頭と最後尾は4分ほど差が出ました。

トップでフィニッシュしても、優勝したのかどうか分からない、ハラハラドキドキのレースを楽しむことができます。笑

けっこう行列になっています(写真は5kmの部)

けっこう行列になっています(写真は5kmの部)

-1.関東, レースレポート, 東京都, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第二章>11組~22組 市民ランナーの雄たちの走り

第一章で7組目までを観戦し、その後はグラウンド内のジョギングコースをぐるぐる回りながら個人練習、その後トラックのベンチでお一人様ランチを終えた筆者。 ランチを食べ終わるころには、12組目がスタートして …

横浜マラソンに参加してみたら・・なーんだ、良い大会じゃん!

大会前から、何かと話題の豊富だった横浜マラソン。3月15日にとうとう、当日を迎えてしまいました。 管理人が横浜マラソンを走ったレポートです。ブログの内容と一部重なりますが、こちらでもレポートさせていた …

【要注意】横浜マラソン2015は公認大会ではありません!!

出典:横浜マラソン公式 2014年9月8日の、一般抽選結果発表で、ホットな話題を提供してくれている横浜マラソンですが、大会公式サイトのFAQに衝撃の事実が書かれていました。 僕が気がつかなかっただけ? …

横浜国際女子マラソンが終了へ!?

市民マラソン界(特に女子)には、衝撃的なニュースが流れてきました。 何と横浜国際女子マラソンが終わってしまうとのこと(以下、サンスポ2014.10.22より引用)。 横浜国際女子マラソンが11月16日 …

【続報】横浜国際女子マラソン終了 →「さいたま」へ!?

さっ・・さいたまですか(0_0)! 2014年10月25日スポーツ報知より 11月16日のレースをもって終了が決まった横浜国際女子マラソンの後継大会が、来年度からさいたま市内で開催されることで最終調整 …