市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ニュース 神奈川県

横浜国際女子マラソンが終了へ!?

投稿日:2014年10月22日 更新日:

国債女子マラソン

市民マラソン界(特に女子)には、衝撃的なニュースが流れてきました。

何と横浜国際女子マラソンが終わってしまうとのこと(以下、サンスポ2014.10.22より引用)。

横浜国際女子マラソンが11月16日に実施されることしの大会を最後に終了することが22日、関係者の話で分かった。日本陸上競技連盟とともに主催する朝日新聞社などが、大会の財政難を理由に継続を断念したという。日本女子の繁栄の基礎を築いた前身の東京国際女子マラソンを含めると通算36回目となるレースを最後に、歴史の幕を下ろすことになる。

関係者って誰!?というところも気になりますが、まぁおそらく、そういう話が出ていることは間違いない様子。

 

 来年以降は他の都市で新設のマラソン大会を開く方向で日本陸連などが調整している。

おそらく、名古屋ウィメンズのように(女子限定かどうかは分かりませんが)大規模な大会を目指すのでしょう。そうでないと採算が取れないというのも、分かります。

 

そして・・

最後に、厳しいコメントが書かれていました。

 東京マラソンをはじめとする大規模な市民マラソンが人気を集める中、女子のエリート選手のみが参加する大会形式を保ってきたが、近年は日本選手の低迷もあってスポンサー収入に苦しむようになっていたという。

確かに、最近は外国人選手が終盤独走・・という展開が多かったように思いますね。

第2回の尾崎さん・第3回の木崎さんが制したレースは、非常に見ごたえのあるレースで、これからも語り続けられるレースの一つになるでしょう。

 

非常に淋しいですが、これも一つの時代の流れかもしれません。

 

 

-1.関東, ニュース, 神奈川県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京五輪 陸上中長距離勢の活躍まとめ(記録詳細つき)

2021年7月23日~8月8日の日程で開催された東京五輪。 多くの日本人選手が活躍し、歴史に名を刻みました。 まずは、男子編から。   個人的MVP 三浦龍司選手(順天堂大・19) 2002 …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【前編】

“肌を刺すような” 真夏の日差しが東京に降り注いだ7月10日、江東区にある「夢の島競技場」に、日本全国から市民ランナーの猛者たちが集まりました。 「最強市民ランニングクラブ決定 …

北海道マラソン2018でMGC参加資格を獲得した選手一覧

スタート時の気温が22度と、北海道マラソンの中では好条件に恵まれた2018年のレース。 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権をかけた一次選考会として開催された本大会、多くの選手がMGC出 …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた①前日編

抽選なし。スタート前の待ち時間なし。最前列スタート。 男子2時間21分、女子2時間52分という市民ランナーでは超特急クラスの公認記録を持っている選手だけがエントリーできる「東京マラソン エリートの部」 …

変態ランナー集結!?綱島 ”オオグロ合宿” に潜入してみた(3)完結編

(本記事はその1・その2からの続きです) 8月8日から、二日間にわたって開催される第1回オオグロ合宿も、二日目に突入しました。本日は、高尾~陣馬トレイルランです。   6時起床、6時半出発。 …