市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ニュース 千葉県

2016年、千葉国際クロスカントリーは、「千葉クロスカントリー」へ。

投稿日:2015年12月28日 更新日:

千葉クロカン 路面はグチャグチャ

2015年大会の様子

2015年まで、日本のクロスカントリーランニングにおける最高峰の大会は、千葉・福岡の2か所で開催されていました。

「千葉国際クロスカントリー」「福岡国際クロスカントリー」と、東西それぞれに分かれ、世界クロカンの代表選考など、2大会が選考会として平等に扱われていました。

 Citymarathon.jp
Citymarathon.jp
https://citymarathon.jp/archives/1079
市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

編集部でも、前回2015年大会に、市民ランナー数名で乗り込んで、「国際レース」のレベルの高さを肌で感じてきました。

 

「千葉国際クロカン」改め「千葉クロスカントリー大会 X-RUN CHIBA 2016」

ちょっと長いけど、リニューアルされる大会名は、「千葉クロスカントリー大会 X-RUN CHIBA 2016」です。

一般ランナーに門戸が開かれ、従来設定されていた参加資格タイムも撤廃されました。

千葉国際クロカン 受付

全日本レベルのレースというと、全日本中学クロカン選手権と、世界大学クロカンの選考会が残されているくらいでしょうか(それでもすごいレースなんだけど)

千葉クロスカントリー大会は、親子ランなども取り入れられ、一般ランナーのためのクロスカントリー大会として、生まれ変わるそうです。

 

国際クロカンは福岡のみ!

「国際大会」という視点で考えると、重要なのは、日本陸連が世界クロカンの選考会を一大会に絞ったことです。

マラソンの世界大会選考会で、いつも話題になる「選考レース一本化」の話。

陸連だってもちろん、検討はしていると思うのですが、スポンサーの関係で中々難しいのが実情のようです(あまり詳しくはないのですが・・)。

変換 ~ DSC00103

実際、選考レースを一本化することには、金銭的なリスク以上に、選考上でのリスクがゼロ!というわけではないでしょう。

 

一発選考はフェアだ!というけれど、もし、シドニー五輪の選考会が一発選考であったなら、高橋尚子さんの金メダルは生まれなかったことでしょう。

当時からのマラソンファンであれば、ご想像いただけると思います。

もちろん、シドニーで次点になってしまった弘山さんに、金メダルを取る力が無かったとは思いませんが、結果的に選考レースを名古屋へスライドした高橋選手が金メダルを獲得した・・・その事実を考えると、「世界で戦えるメンバーを選考する」というのは、一筋縄ではありません。

 

クロカンの選考レース一本化は、日本陸連の新しい試み・・・かもしれない

これ、全部想像で書いてますので、外れていたら申し訳ないのですが、先述の通りこの試みは、日本陸連の中で一つのデータになるでしょう。

変換 ~ DSC00082

選考を一発にすることで、どんなリスクがあるのか。

移動負荷のない地元選手と、移動の伴う遠方の選手の比較。

転倒での順位変動を、どのように評価するのか。

 

みな同じ条件だから、単純に上位の選手を選べば良いじゃないか!と思いたくもなりますが、

世界で戦えるメンバーを選ぶことは、本当にそんなに簡単なことなのか?その答えは、現時点で誰にもわかりません。

 

ちょっと話が逸れてしまいましたが

「千葉クロスカントリー大会 X-RUN CHIBA 2016」

申し込み締め切りは2016年1月19日(火)です。

参加ご希望の方は、お忘れなく!!!

 

-1.関東, ニュース, 千葉県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【後編?】

(この記事は前編の続きです) 最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」では、女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さんが、ゲスト解説を務めていました。 軽快なトークで会場の …

東京マラソン2015 完走率

東京マラソン2015完走率、完走者数などのデータ一覧

東京マラソン財団より、本日開催された東京マラソンに関するデータが公表されました。   東京マラソン2015 出走者 35,797名 男子27,966名/女子7,831名 国内30,509名/ …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【最終章】

最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」。 関東代表「TEAM MxK」は、東北代表「強くなろーの会」との大接戦の末、惜しくも準優勝という結果になりました。  Ci …

9月の日体大記録会「中止」に関する続報

先日、9月の日体大記録会が中止になったというニュースをお伝えしましたが、その代替レースの詳細が分かってきました。 5000m:第52回平成国際大学長距離競技会 日時 9月27日 午後~ナイター 場所  …

東京近郊のトラック公認記録会2016まとめ(順次追加していきます)

情報は更新日時現在のものです。 東京・神奈川・千葉・埼玉を中心にまとめています(周辺県でも都心からアクセスが良ければ追記します)。 日程や種目などが急遽変更になる可能性がありますので、お申込の際は各リ …