市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

7.九州・沖縄 Road to Fukuoka インタビュー レースレポート 福岡県 行ってみた

はじめての☆ふくおかこくさいまらそん(^o^)

投稿日:2015年12月23日 更新日:

はじめての福岡国際マラソン

はじめての、ふくおかこくさいマラソンでは、

いろんな新しい発見があったよ!!

受付はグランドホテルだよ!!

001西鉄グランドホテル

なんだか高級そうなホテルで受付。

DSC02770

 

大会プログラムが豪華だよ!!

福岡国際マラソン大会プログラム

割と詳しい個人情報。笑

 

IDカード(?)がもらえたよ!!

DSC02780

選手専用エリアに入れるカード。選ばれし者の証。ふふふ。

 

最終コール(召集)が自動だよ!!(Bブロック)

大会役員『召集は、チップの付いたゼッケンを持って、マットの上を通過してくださーい!』

夏目『えっ!?』

そう、いつから始まったのか知らない(初出場だし・・)けど、福岡国際マラソンの最終コールはこんな感じ↓

DSC02815

 

通るよ~ 見てる~~!?

DSC02818

無事通過・・・?

 

そう、なんていうか、このやり方、安心感が無いんです。笑

 

大会役員『現時点で、召集マットを通過していない選手の方が、100名ほどいらっしゃいます!』

夏目『おれ、さっき通ったけど、反応してるかな・・・』

 

心配なので、もう一回!

DSC02819

もう大丈夫☆(だと思う)

 

スタート位置は100番ごとだったよ!(Bブロック)

スタート10分前。500番台のスタート位置は、スペースゆったり。

なんてったって1ブロック、100人弱ですから。

DSC02841

ストレス無くスタートできるのも、国際マラソンの魅力ですね!

 

やっぱり、レベル高かったよ(笑)

2時間40分00秒を超える人が一人も居ない状態で800人ですから、当たり前と言えば当たり前なのですが、

とにかくハイレベルなペースなのに大集団!

※写真は18km地点。

12348075_752414658196576_8240494841368703689_n

先頭集団 1km3分ペース

 

11913232_752414771529898_7225852221699635899_n

2時間20分切りを目指す集団。1km3分20切るペース。

 

12321560_752414841529891_2984410926712236992_n

2時間25分を目指す集団。1km3分25ぐらい。

 

2時間25分と言えば、数千人~1万人規模の市民マラソン大会で優勝できるレベルです(笑)

12311063_752415371529838_7250917646586507664_n

2時間30分を目指す集団。1km3分30少々で推移。

 

 

最後のほう・・関門だらけだったよ^^;

大会要項には、コースの関門は5kmごとに設定されていると記載があり、最終関門は「40km(2時間37分30秒)」とあります。

出典:大会要項

出典:大会要項

 

しかし、実際には41kmにも、競技場入口(41.7kmぐらい?)にも関門があります。笑

おそらく、大会要項にあるもう一つの注意事項

各関門を通過後、次の関門閉鎖時間をオーバーすると思われる競技者と競技役員が競技続行不可能と判断した競技者は、途中でもレースを中止させる場合がある。

の一部ではないかと、思われます。厳しいですね・・泣

関門まで時間が無いぞ!急げ急げ~!

関門まで時間が無い!急げ急げ~!

 

やっぱり「コレ」やりたくなったよ!!

DSC03612

マラソンゲート前で、フィニッシャータオルを掲げて記念撮影!

厳しい関門をクリアした人だけが味わうことの出来る、感動のひととき。

 

なんだかんだで、良い大会だったよ!!

走馬灯のように

 

色んなワクワク・ドキドキののちに、苦しみを乗り越えて充実感を味わうことのできる、素晴らしいマラソン大会でした!

 

おしまい。

 

-7.九州・沖縄, Road to Fukuoka, インタビュー, レースレポート, 福岡県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

被爆地から平和を願う「長崎平和マラソン」開催決定

2018年7月17日、長崎市発表。  西日本新聞Web  82 shares被爆から75年…長崎を駆ける 2020年、平和マラソンhttps://www.nishinip …

東京マラソン2016EXPOに行ってきたよ!

ランナー達のテーマパーク(期間限定)! 東京マラソン2016のエキスポに行ってきたよ! ということで、編集部のみんなが体験したそれぞれのエキスポを、ご紹介していきます。 ※写真届き次第、順次追加してい …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた②スタート編

※この記事はその1の続きです※ 2016年2月28日。今日はいよいよ東京マラソン。 前日、充実の グルメツアー 栄養補給で準備万端のSAITAKU。スタート約90分前に、ウォーミングアップエリアに到着 …

【Road to FUKUOKA】夏目晋太郎さん②夏目式マラソンメソッド

本記事は「【Road to FUKUOKA】夏目晋太郎さん①」の続きです。  Citymarathon.jp【Road to Fukuoka】夏目晋太郎さん①覚醒の2014年https:// …

新潟シティマラソン(10月・新潟県)

新潟県内で最大規模のマラソン大会。公認レース。 米どころ新潟にちなんで、フィニッシュ後のサービスや入賞者への賞品などに、お米に関するものが多く、用意されています。 大会ステータス 東京マラソン2015 …