市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

2.北信越 クロカンコース探訪 行ってみた 長野県

クロカンコース探訪③ 野沢温泉「上ノ平高原 ブナの森クロスカントリーコース」

投稿日:2015年6月8日 更新日:

上ノ平高原ブナの森クロスカントリーコース

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。

第三弾は、長野県野沢温泉村にある「ブナの森クロスカントリーコース」です。

 

車でしか行けない!

出典:Google MAP

出典:Google MAP

場所はこのあたり・・と言っても、よく分からないかもしれませんが、

  • 野沢温泉街から約13km(全部上り坂)
  • 最寄駅「戸狩野沢温泉駅」から約20km(ほぼ上り坂)

という条件のため、車以外の手段で行くことはかなり困難だと思われます。

 

400m少々のトラックと、3km少々の周回コース

野沢温泉村 クロスカントリー

スタート地点の近くに、案内板が立てられています。

「400m」と書かれていますが、実際は410mほど、「3000m」のコースも、実際は3080m程度です(※)。まぁ、記録を狙うわけではないので誤差みたいなもんですが。

※実測値ではなく、現地の距離表示によるものです。例えば3000mコースでも、「3000」の表示と「0」の表示地点には、実際に80mほど開きがあります。

 

上り坂のキツいコース

このコースは、全体的に上り坂がキツいコースです。

長野県クロカンコース高低差

高低差図からもわかるように、緩やかな下り坂と、急な上り坂を繰り返すコースです。

上り区間では、どうしてもフォームが変わってしまいますが、乳酸に耐えるトレーニング、精神面のトレーニングに最適です。

 

コース路面はほぼ芝?

実際に芝なのかどうかはわかりませんが、路面は全体的にこんな感じです。

クロカンコース 野沢温泉

変換 ~ IMG_7584

場所により、ちょっと多めに草が生い茂っていたり、逆に土がむき出しの区間もありますが、走りづらいという箇所は少ないように感じます。

 

コースの歴史

このコース、首都圏で活動を展開する「リスタートランニングクラブ」が、この地で合宿をするために、宿舎と協力して企画したコースといわれています。

各所に距離表示はありますが、コース設計当初に設けられたもので、所々、雨風によりなくなっている箇所もあります・・・。復活すると良いな。

ブナの森クロカンコース 距離表示

 

約400mトラック

3000mコースの真ん中にあるトラックでの練習様子です。リスタートランニングクラブの合宿で撮影しました。

-2.北信越, クロカンコース探訪, 行ってみた, 長野県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宝塚ハーフマラソン(12月・兵庫県)

宝塚歌劇団のお膝元、宝塚市で年末に開催されるハーフマラソンの大会。 基本情報 通常開催月 12月末 直近の開催 第11回 2015/12/23(祝) 種目 ハーフ/クォーター(10.54875km) …

日本一過酷な駅伝「富士登山駅伝」レポート②当日編

日本一過酷な駅伝「富士登山駅伝」の戦いは、前日から(遠方チームは金曜から)始まっています。 (この記事は前編の続きです) 土曜日AM6:30 相模原を出発 最寄り駅で拾ってもらい、御殿場に向かいます。 …

上野恩賜公園早朝元気マラソン(8月・台東区)

上野公園のラジオ体操をよそに、準備するランナーたち 真夏の上野公園を、涼しい早朝に走るユニークなレース。 早朝7時に始まり、9時にはすべての競技が終了する、超朝方レースです。 大会ステータス i-ru …

はが路ふれあいマラソン(栃木県・12月)2017レースレポート

最後の最後に、あんな坂が待っているなんて。 このコースにチャレンジするか、しないかは、あなた次第。そんな大会。 地域が協力しあって、大会を盛り上げている温かさを感じる大会でした。 基本情報 通常開催月 …

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その1(受付)

何かとよろしくない話題の多い横浜マラソンのEXPOに昨日、行ってきました。簡単ですがレポート。 EXPOそのものは、金曜・土曜と開催されているようです。 19:26 みなとみらい駅着 金曜夜ということ …