市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ニュース 新・大会情報 茨城県

茨城県・北浦で100キロマラソン開催へ 2019年3月

投稿日:

 

昨日のニュース。

茨城県行方市は30日、北浦を1周する県内初の約100キロマラソン大会「茨城100Kウルトラマラソンin鹿行」を来年春に開催すると発表した。

 

第1回は、2019年3月24日に開催されるそうです。

確かに、この時期にウルトラマラソンは、あまりなかったかも。

 

第1回 茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO)

行方市のWebサイトに詳細がアップされていました。

 

種目:100km  男子・女子

開催日時:2019年3月24日(日)AM5:00スタート

会場:行方市北浦庁舎

コース:行方市 北浦公民館スタート
.   神栖市 息栖神社折返し
.   行方市 北浦庁舎ゴール

募集:2018年10月1日 ~ 2018年12月21日

 

フルマラソンの大会が充実している茨城県ですが、ウルトラマラソンの開催も盛り上がってくれば、マラソン大国としての地位を確固たるものにできるかもしれませんね。

茨城県では現時点で、陸連公認大会のフルマラソンが年間3レース、公認コースの大会を含めれば5レース開催されていますが、茨城100kウルトラマラソンも今後、陸連公認大会としての開催を目指しているそうです。

 

「魅力度ランキング」では最下位付近を争う茨城県ですが、ランナーにとっての魅力度は、どんどん増していきそうですね。

 

▼ランナー的には、茨城県って魅力的な場所だよ!の過去記事。

 

※当方、茨城県の回し者でもなければ、縁もゆかりもありません。純粋に公認レースがたくさんあって、有難いのです。笑

 

-1.関東, ニュース, 新・大会情報, 茨城県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高尾山口駅すぐ!「京王高尾山温泉」がとても便利だった件

東京で最も気軽にトレイルランを楽しめる場所と言えば、高尾山。 その高尾山の玄関口である京王高尾山口駅に、新しく温泉施設ができた!と話題になったのが昨年の話。 だいぶ遅れてしまいましたが、その「京王高尾 …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【後編?】

(この記事は前編の続きです) 最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」では、女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さんが、ゲスト解説を務めていました。 軽快なトークで会場の …

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その2(エキスポ)

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた(その1)からの続きです。   19:45 受付を終え、エキスポ会場に入る なお、東京マラソンとは違って、この時点ですぐ帰りたい人は、会場から出られる …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた③最終章

<この記事はその1・その2の続きです> 無事にスタートを切ったSAITAKU。前半は大集団の中で体力を温存している様子。 女子トップのペースメーカーについていく ご本人いわく、ここ最近はあまり調子が上 …

はが路ふれあいマラソン(栃木県・12月)2017レースレポート

最後の最後に、あんな坂が待っているなんて。 このコースにチャレンジするか、しないかは、あなた次第。そんな大会。 地域が協力しあって、大会を盛り上げている温かさを感じる大会でした。 基本情報 通常開催月 …