市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

ニュース 北海道

第31回サロマ湖100kmウルトラマラソンのエントリー合戦は開始1時間以内で終了した模様

投稿日:2016年1月28日 更新日:

出典:サロマ湖100kmマラソン公式

年々、クリック合戦が熾烈になりつつあるサロマ湖100kmウルトラマラソンのエントリー。

2016年大会(第31回)のエントリーは昨日、2016年1月27日22:00開始でした。

100kmの定員「3,500人」の枠を巡るランナー達の戦いは、今年も例に漏れず、大きな盛り上がりを見せていたようです。

皆さん、続々とエントリーに成功している模様。

その通り。ランナーのSNSはサロマ湖祭りでしたね。笑

 

 

お疲れ様です・・・^^;

 

 

リベンジおめでとうございます☆

 

 

 

やっぱり、100kmという距離なのに、この過熱ぶり・・驚きを隠せません。

 

一方で、エントリー出来なかった人たちも。

 

 

 

残念・・・(><)

残念・・(><)

 

やっぱり、全く繋がらないという人もいるんですね・・

 

10時40分にはアウト・・!?

 

 

 

 

※忘れてたのは仕方ないかもしれませんが、当日気付いたのにもう終わってる・・・というのはウルトラマラソンでは異例ですね。

 

 

 

各所の情報によると、だいたい申し込み開始から35~40分程度で終了、との声が多いようです。

定員は3,500人と、決して少なくない人数ですが、ウルトラマラソンの聖地で100kmを走りたい!という市民ランナーが、こんなにたくさん居る(そして増え続けている)ということです。

 

エントリーできた皆さん、頑張って下さい!

エントリー出来なかった方々のためにも、ちゃんと出走して下さいね~!笑

 

-ニュース, 北海道


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2016年、千葉国際クロスカントリーは、「千葉クロスカントリー」へ。

2015年大会の様子 2015年まで、日本のクロスカントリーランニングにおける最高峰の大会は、千葉・福岡の2か所で開催されていました。 「千葉国際クロスカントリー」「福岡国際クロスカントリー」と、東西 …

【まもなく工事開始】織田フィールドの休場を惜しむ市民ランナーの声

多くのランナーで賑わう織田フィールド(写真提供T.Otaka) 10月19日の営業を最後に、工事休業となる代々木公園陸上競技場。通称「織田フィールド」。  Citymarathon.jp代々 …

【豪華!】板橋シティマラソンの上位賞品はこんな感じ

2017年3月20日に開催された板橋シティマラソンで、ワタクシではなく、友人の佐々木正志さんがフルマラソン6位に入賞しました。 そんな佐々木さんが、6位入賞の賞品を見せてくれたので、ご紹介してみよう! …

代々木公園陸上競技場(織田フィールド)が工事に伴い利用できなくなります

先ほど入ってきた情報ですが、、 都心の陸上競技選手、およびシリアス市民ランナーの聖地?となっている代々木公園陸上競技場(通称:織田フィールド)が、秋から工事に入るため利用できないという情報が入ってきま …

5年連続最下位!?茨城県ってもっと魅力的な場所だよ!!

ショッキングな記事が流れてきました(薄々分かってたけど)。 都道府県の”魅力度”を、どうやって測ったのか知らないけどランキングにしたら、5年連続の最下位が茨城県!というニュース。  ITme …