市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ニュース 神奈川県

湘南国際マラソン:完走率27%の最難関【ハーフマラソン女子の部】の歴史

投稿日:2015年11月15日 更新日:

湘南国際マラソン

12月6日に迫った湘南国際マラソンに向けて、準備を進められているランナーの皆様も、多いことでしょう。

2014年大会は、フルマラソンの完走率が91.3%と、素晴らしいものになりました。

今年は、何名のランナーの方が、完走メダルを手にするのでしょうか。

 

ところで皆さん、湘南国際マラソンには、昨年大会【完走率27%】という種目があったことを、ご存知でしょうか?

ピンと来た方もいるかもしれません。そう、ハーフマラソン女子の部です。

湘南国際マラソン【ハーフ女子】

なんと、2014年大会の完走者数は8人です!

それもそのはず。湘南国際マラソンのハーフマラソンの部は、制限時間90分以内の【エリートの部】、男女合わせて【500人】という、格式の高いレースとして開催されているのです。

女性ランナーでハーフ90分というと、マラソンで3時間15分ぐらいの記録に匹敵する素晴らしい記録です(場合によっては3:15の選手でも切れない人がいると思われる)。

湘南国際マラソン表彰式

ハーフ女子は、完走するだけでもすごいこと

 

第5回大会から実施されている「ハーフマラソン」の部

湘南国際マラソンのハーフマラソンの部は、2010年の第5回大会から実施されています。

過去5回分の、女子の結果を見てみましょう。

第5回(2010)エントリー109名 出走43名 完走3名 完走率7.0%

第6回(2011)エントリー94名 出走51名 完走7名 完走率13.7%

第7回(2012)エントリー59名 出走33名 完走6名 完走率18.1%

第8回(2013)エントリー45名 出走28名 完走7名 完走率25.0%

第9回(2014)エントリー61名 出走29名 完走8名 完走率27.6%

※完走率=時間内完走者数/出走数 で算出。

※第7回以降、公式発表では、完走率を、制限オーバーでのフィニッシュ到達者数を含めて出していますが、本ページでは制限時間内完走率を示していますので、公式発表と数値が違います。

 

年々上昇する完走率。しかしその中身は・・

こうしてまとめてみると、初年度の7%という(借金の金利みたいな)完走率から始まり、毎年徐々に、完走率が上がっています。

しかし、完走者数そのものは、毎年あまり変化はなく、完走すればほぼ入賞(6位まで)という状態。

要するに、年々出走数が年々減っているということです!

 

特徴的な「出走率の低さ」

湘南国際のハーフマラソン女子の特徴として、出走率の低さがあります。

上記の数値より出走率を計算してみると、毎年50%前後であることが分かります。他種目が90%前後であることを考えると、かなり特徴的な低さです。

2014完走率

2013年:大会公式サイトより

2015完走

2014年:大会公式サイトより

 

90分以内という厳しい制限の中では、ある程度調子が良くないと完走できない、ということもあるかもしれません。

何とか90分以内なら完走できるかな?と思ったけど、当日の調子があまり良くない。

頑張って走って、なにも貰えずに帰ってくるぐらいなら、回避して別のレースで頑張ろう・・そう思うのも、仕方ないかもしれません。

 

しかし、こんな声もありました。

これって推測だけど
フルマラソンは完走できる自信ないからハーフマラソンにしよう。
って人が少なからずいたのではないでしょうか??
そしてエントリーしてから制限時間が90分であることを知った・・・。
実際私の知り合いにもいました 笑
出典:ウルトラランナーへの道No.2040

 

ハーフの制限時間90分。タイムの証明書の義務とかがなく全て自己申告だったせいか、500人のエントリーのうち、90分を切れなかったランナーはかなりいたような気がします。
(中略)
明らかに場違いな格好をしたランナーもいましたし(上下ジャージを着込んだ女子とか……。その格好でハーフ90分切りする女子って恐ろしすぎるぞ??)
出典:時計を忘れて走りに行こう

 

まぁ、あくまで少数のご意見なので、実際のところは分かりませんが、90分を切る力があるかどうかの判断が、各個人に任されているということは事実です。

現在は、申し込み時に『エリートの部』としっかり表示されるようになりましたので、そういったミスは減っていくものと思いますが・・・

 

うっかり申し込んじゃった!なんていうことにならぬよう、気を付けてほしいなぁ・・という意味を込めて、ひとつ記事にさせていただきました。

 

おしまい。

 

-1.関東, ニュース, 神奈川県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第31回 リスタートタイムトライアルin味スタ西競技場

12月23日(火)にリスタートランニングクラブ(代表:石川哲行氏)主催の「リスタートタイムトライアル」が開催されました。 今回、私もスタッフとして係らせてもらいました。   9:00 スタッ …

変態ランナー集結!?綱島 ”オオグロ合宿” に潜入してみた(2)夕方練から宴まで

(本記事はその1からの続きです) 8月8日から、二日間にわたって開催された第1回オオグロ合宿、ランチを終えた一行は、代々木公園(織田フィールド)での夕方練に向けて、しばしの暇つぶしです。   …

東京・飯田橋で「あまり走らないランニングセッション」があるというので行ってみた

みなさん、ランニングセッションに参加したことはありますか? ランニングセッションのメインは「ランニング」ですから、たいていは「走る」ことが中心ですよね。 ある日、そんな一般的なランニングセッションとは …

上野恩賜公園早朝元気マラソン(8月・台東区)

上野公園のラジオ体操をよそに、準備するランナーたち 真夏の上野公園を、涼しい早朝に走るユニークなレース。 早朝7時に始まり、9時にはすべての競技が終了する、超朝方レースです。 大会ステータス i-ru …

被爆地から平和を願う「長崎平和マラソン」開催決定

2018年7月17日、長崎市発表。  西日本新聞Web  82 shares被爆から75年…長崎を駆ける 2020年、平和マラソンhttps://www.nishinip …