市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 レースレポート 神奈川県 行ってみた

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その1(受付)

投稿日:2015年3月14日 更新日:

何かとよろしくない話題の多い横浜マラソンのEXPOに昨日、行ってきました。簡単ですがレポート。

EXPOそのものは、金曜・土曜と開催されているようです。

19:26 みなとみらい駅着

minatomirai

金曜夜ということもあり、みんな仕事帰りにEXPOに立ち寄っている、という雰囲気です。

駅を出て、EXPO会場であるパシフィコ横浜までの道案内は、かなり充実していました。田舎者でも迷うことなくたどり着けます。笑

 

途中、「選手受付の近道こちらでーす!」という係員。何やら外階段のような場所を通される。

横浜マラソンEXPO近道

受付をする全員が、この”近道”を通されている。ってことは、これが正規ルートじゃねーかww

 

19:35 会場到着

横浜マラソンEXPO会場入口

誓約書のサインを忘れていたので、書いて入場。書く机が用意されているので大丈夫です。

 

19:36 IDチェックの列に並ぶ

横浜マラソン本人確認

要するに本人確認ですね。なんかやけに長く並んでる(その先の受付はほとんど並んでない)。

 

変換 ~ IMG_9763

何で?って疑問に思ってたら、本人確認の後「7000番台ですので、あちらの受付場所でゼッケンを受け取ってください。」的な説明をしている。そんなの分かってるってww

19:41 無事チェックを戴き、通過。意外と5分ぐらいでした。

横浜マラソン 本人確認済

 

ゼッケン&手荷物用の袋を受け取り・・・予定通りAブロックだったので安堵。

横浜マラソンゼッケン

陸連登録者で、3時間台ぐらいまでの人は、Aブロックだったみたいですね。一般は分かりません。10Kmは当初の発表時点で、全員Aブロックからのスタートと言われていました。

Aブロックとはいえ、結構混雑しそうな予感です。。

 

ダサいと噂の、Tシャツを受け取る(写真は帰宅後)。

横浜マラソン参加賞Tシャツ

いやいや、東京マラソンのソレよりマシじゃないか!!(笑)普通に、外をジョギングするのには使えそうです。

 

参加案内、ゼッケン、手荷物袋、Tシャツ・・・と、色々受け取って、結構かさばってきた。袋とか、くれないのかな・・・と思っていたら。

横浜マラソン参加賞

袋くれたww

既に参加賞Tシャツは受け取っているのに、「参加賞配布」となっているのも謎だし、参加賞配布なのに「Official Program」ってなってるのも謎ww

 

でも、この袋がファインプレーだった。

すっきりしてる

完璧ww

 

全てが計算されていますね。だったら最初から入れて渡してくれよ!!っていうツッコミをしてはいけません。

ランナーズウェルネス(代表S氏)相手にそんなことさせたら、おそらく参加費があと1000円上がりますww

 

「参加賞配布」の袋に入っていたもの

クリアファイル

クリアファイル。うん、宣伝だねww

 

ファンケルの試供品

ファンケルの試供品だー。わーい。・・・うん、宣伝だねww

 

あとは、大会プログラム、日産のチラシ、オールスポーツの案内、エネオスカードのチラシ、不動産屋のチラシ、CASIOのチラシ・・・うん。宣伝だねww

参加賞だと思って受け取ったら、なーんにも入ってなかったよ。

 

やや意気消沈して、エキスポ入場口に向かうのでした・・。

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その2 へ続く。受付を終えて、エキスポに入ってからの様子です。

 

-1.関東, レースレポート, 神奈川県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第31回 リスタートタイムトライアルin味スタ西競技場

12月23日(火)にリスタートランニングクラブ(代表:石川哲行氏)主催の「リスタートタイムトライアル」が開催されました。 今回、私もスタッフとして係らせてもらいました。   9:00 スタッ …

鴻巣パンジーマラソン(埼玉県・3月)

埼玉県鴻巣市で古くから開催されている大会。地方大会では珍しく、土曜日開催。 基本情報 通常開催月 3月 直近の開催 第33回 2015/3/7(土) 種目 ハーフマラソン 5km/1.5km/1km …

巷で噂のLifebloodに新TSOが誕生!晴れの就任式にお邪魔してきた

本サイトを読んでいただいている方なら、きっとみんながご存知(?)、飯田橋にある”あの治療院”。 Lifeblood鍼灸マッサージ院 に、新TSOが誕生したという噂を聞きつけて、行ってきました。 &nb …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター交流会に行ってきた

約2か月ぶりの更新となりました。汗 管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター交流会が、6月11日に都内で開催されました。 僭越な …

日体大記録会5000mで見る、ランナーのスピードと足音の相関関係?

管理人は、2014年12月7日(日)に開催された日体大記録会を丸一日観戦してきたのですが、その際に、時々の組で、選手の足元を映す映像を撮ってきました。 何がしたかった、というと、選手たちの足音を撮るた …