市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 レースレポート 神奈川県 行ってみた

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第三章>26組 インターナショナルレース

投稿日:2014年12月28日 更新日:

22組目までを観戦した後、青葉台駅に戻り、参加したランナー仲間で昼食を摂りました。青葉台駅は大きな駅ですので、昼食には困りません。

メンバー:シンボルアスリート(笑)オオグロ氏、Otaka氏(5組)、Nitta氏(7組)、清原氏(16組)、私(力的には3組目くらいかなw)

 

16:30頃に会場に戻ると、何やら大きな人垣が出来ていました。

020日体大記録会外国人レース

さすがに、26組目ぐらいになると、ギャラリーも多くなるんだなぁ・・と思ったら、なんだか少し、様子が違う。

021日体大記録会外国人レースにできた人垣

 

26組目、外国人レース。

そう、この組は26組目に特別に組まれた、参加者が外国人選手のみの、特別組だったのです。

 

プログラムでも、こんな感じ。

022日体大記録会プログラム

そういえば、26組目だけ色が変わっていた。特に気に留めていませんでしたが、こういうことだったんですね。

023日体大記録会外国人レース

15名の参加、みんなアフリカ人選手。

 

26組目の映像

3000mの通過は8分ぐらい・・汗

 

 

26組目のラスト勝負。ラップ60秒を切るスパートはド迫力!

 

26組目 異次元の記録

1着 ジェームス・ムワンギ選手(NTN)13分33秒39

2着 バルソトン・レオナルド選手(日清食品G)13分34秒17

3着 チャールズ・ディランゴ選手(JFEスチール)13分39秒21

最下位・・・13分55秒(笑

 

26組目を生で観戦し、そのスピードと迫力に圧倒されましたが、日本記録(松宮選手の13分13秒20)とか、世界記録(12分37秒35)って、どんなにすごいだろう・・と想像すると、鳥肌モノでした。

 

27組目からは、また一般選手の”普通の”記録会に戻ります・・。

 

あわせて読みたい

第一章 1組~10組 市民ランナーの闘い

第二章 11組~20組 市民ランナーの雄たちの走り

ちょっとブレイク CityMarathon.jpシンボルアスリート(笑)大黒選手就任会見の様子と結果報告

第三章 26組 インターナショナルな高速レース

第四章 27組~35組 1km3分を切る世界

第五章 36組~40組 一流ランナーの走りと、夜の知られざるニッタイ

最終章 41組 高校生3選手による大記録の誕生

おまけ:選手たちの足元(足音)映像集

-1.関東, レースレポート, 神奈川県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

市民ランナー2人で「クロスカントリー日本選手権」に参加してみた その2

2017年2月25日に開催された「クロスカントリー日本選手権」に、市民ランナー二人で参加してみたレースレポート。 第二部は、実際のレースの模様をお伝えします。  Citymarathon.j …

2016年、千葉国際クロスカントリーは、「千葉クロスカントリー」へ。

2015年大会の様子 2015年まで、日本のクロスカントリーランニングにおける最高峰の大会は、千葉・福岡の2か所で開催されていました。 「千葉国際クロスカントリー」「福岡国際クロスカントリー」と、東西 …

9月の日体大記録会「中止」に関する続報

先日、9月の日体大記録会が中止になったというニュースをお伝えしましたが、その代替レースの詳細が分かってきました。 5000m:第52回平成国際大学長距離競技会 日時 9月27日 午後~ナイター 場所  …

日体大記録会5000mで見る、ランナーのスピードと足音の相関関係?

管理人は、2014年12月7日(日)に開催された日体大記録会を丸一日観戦してきたのですが、その際に、時々の組で、選手の足元を映す映像を撮ってきました。 何がしたかった、というと、選手たちの足音を撮るた …

明日開始の つくばマラソン エントリー合戦が、昨年より多少軽減されると思う3つの理由。

明日20時に、つくばマラソンのエントリーが開始されます。 年々、人気を増しているつくばマラソンのエントリーは、4年ほど前からクリック合戦が熾烈になってきて、昨年ついに、「エントリー開始と同時にアクセス …