市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 レースレポート 東京都 行ってみた

東京マスターズ長距離記録会(9~11月頃)

投稿日:2014年11月24日 更新日:

東京マスターズ陸上競技連盟が主催する記録会。基本的に、マスターズ連盟が開催する大会は会員向けですが、この記録会を含め、いくつかの大会は一般選手(陸連への登録も不要)も、普通の記録会として参加可能。

基本情報

通常開催月 9月~11月
直近の開催 第5回 2014/11/15(土)
種目 10000m/5000m
公認コース
公認大会 ○(日本陸連の大会コードありました)
受付 事前申込・当日受付
参加賞 タオル
完走賞 記録証
制限時間 10000m65分/5000m30分

 

エントリー

会員2,500円(事務局受付のみ)

一般3,000円(RUNNETからも可能でした:2014)

 

コース

上柚木公園陸上競技場内のトラックを走る

2012年大会

2012年大会

 

参加賞

タオル・・ですが、いわゆる粗品的なもの。

 

完走

筆者2012年大会に参加しましたが、記録証は、賞状みたいなフォーマットでちょっと嬉しくなりました。笑

-1.関東, レースレポート, 東京都, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

板橋リバーサイドハーフマラソン(板橋区・12月)2017レースレポート

この大会を一言で表すと・・ 『真面目に、ただハーフマラソンを走りに行く。それだけの大会。』 河川敷を往復。給水は水とスポーツドリンクのみ。応援ほぼ無し。これといったイベントごとも無し。トイレ少な目。仮 …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた③最終章

<この記事はその1・その2の続きです> 無事にスタートを切ったSAITAKU。前半は大集団の中で体力を温存している様子。 女子トップのペースメーカーについていく ご本人いわく、ここ最近はあまり調子が上 …

【まもなく工事開始】織田フィールドの休場を惜しむ市民ランナーの声

多くのランナーで賑わう織田フィールド(写真提供T.Otaka) 10月19日の営業を最後に、工事休業となる代々木公園陸上競技場。通称「織田フィールド」。  Citymarathon.jp代々 …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【後編?】

(この記事は前編の続きです) 最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」では、女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さんが、ゲスト解説を務めていました。 軽快なトークで会場の …

クロカンコース探訪② 神奈川県相模原市「ギオンスタジアムジョギングコース」

日本国内で、クロスカントリーランニングができるコースをご紹介するこの企画。 2014年11月にご紹介した蟻尾山公園クロカンコース以来の第二弾。2015年4月に新しく誕生した「ギオンスタジアムジョギング …