市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 東京都 行ってみた

高尾山口駅すぐ!「京王高尾山温泉」がとても便利だった件

投稿日:2016年10月23日 更新日:

s-dsc08473

東京で最も気軽にトレイルランを楽しめる場所と言えば、高尾山。

その高尾山の玄関口である京王高尾山口駅に、新しく温泉施設ができた!と話題になったのが昨年の話。

だいぶ遅れてしまいましたが、その「京王高尾山温泉」に行ってきましたので、レポートさせていただきたいと思います。

京王高尾山温泉

京王高尾山温泉

日本全国に約40店舗を展開する「極楽湯」の温泉施設で、2015年10月にオープンしました。

それまでは、高尾山口駅からバスで約15分の「ふろっぴぃ」という健康ランドに行っていたのですが、かなり利便性が良くなりました(逆にふろっぴぃは大丈夫なんだろうか・・と余計な心配をしてしまったので気になる方は下記リンクへ。笑)

 

高尾山口駅すぐ!

s-dsc08473

高尾山口駅の改札すぐ隣に、入口があります。

・・・

と思ったら、これは近道の通路の入り口だったようで、施設そのものは駅の北側にあります。

s-dsc08472

通路を通っていくと・・

 

s-dsc08471

駅の北側に出ます

 

s-dsc08468

入館料(もちろん入浴料込)、通常は大人一人1,000円なのですが、11月からは紅葉シーズンということで、200円増しになります。

 

s-dsc08467

「開湯一周年」です!

 

京王高尾山温泉に潜入・・!

といきたいところでしたが、温泉施設の中でカメラを回す勇気がなかったので(実際ダメだと思うし)、ここは写真なしで!

なんというか、いわゆる一般的なスーパー銭湯(温泉)です。

露天設備が充実しています。檜風呂、岩風呂、炭酸風呂、座り湯などがありました。

ランナー的には、トレランの後はアイシングや温冷交互湯などをしたいのですが、室内風呂が水風呂とミルク風呂?(いわゆる変わり種の風呂)しかなくて、温冷交互湯をするには少し工夫が必要かもしれません(笑)

 

食事処

s-dsc08466

オムカツカレー(1,150円)を注文。カレーのメニューはC&Cカレーとタイアップしているそうです。

ちなみに、キャンペーンで生ビール(大)が500円でした。ラッキー。

 

まとめ

あまり詳細なレポートが出来ませんでしたが、とりあえず行き方と金額感はお伝えできたと思います(笑)

下山してすぐにお風呂に入れるという、素晴らしい利便性の京王高尾山温泉でした。

高尾山へ登山、トレイルランに行くことがあれば、ぜひ試してみて下さい。

 

-1.関東, 東京都, 行ってみた

関連記事

クロカンコース探訪② 神奈川県相模原市「ギオンスタジアムジョギングコース」

日本国内で、クロスカントリーランニングができるコースをご紹介するこの企画。 2014年11月にご紹介した蟻尾山公園クロカンコース以来の第二弾。2015年4月に新しく誕生した「ギオンスタジアムジョギング …

掛川・新茶マラソン(4月・静岡)

小笠・掛川マラソンとして長年開催されてきたマラソン大会が、2006年に「掛川・新茶マラソン」としてリニューアル。 小刻みなアップダウンが続くコースは名物で、多くのランナーを苦しめます。 それでも、お茶 …

世界陸上2015北京 男子1万Mパブリックビューイングに参加してきた

連日、熱戦が繰り広げられている世界陸上2015。 その初日(土曜日)に行われた男子1万Mのパブリックビューイングが東京・渋谷で行われ、管理人が参加してきたよーって話。   世界陸上10000 …

湘南国際マラソン:完走率27%の最難関【ハーフマラソン女子の部】の歴史

12月6日に迫った湘南国際マラソンに向けて、準備を進められているランナーの皆様も、多いことでしょう。 2014年大会は、フルマラソンの完走率が91.3%と、素晴らしいものになりました。 今年は、何名の …

横浜マラソンに参加してみたら・・なーんだ、良い大会じゃん!

大会前から、何かと話題の豊富だった横浜マラソン。3月15日にとうとう、当日を迎えてしまいました。 管理人が横浜マラソンを走ったレポートです。ブログの内容と一部重なりますが、こちらでもレポートさせていた …