市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 東京都 行ってみた

高尾山口駅すぐ!「京王高尾山温泉」がとても便利だった件

投稿日:2016年10月23日 更新日:

s-dsc08473

東京で最も気軽にトレイルランを楽しめる場所と言えば、高尾山。

その高尾山の玄関口である京王高尾山口駅に、新しく温泉施設ができた!と話題になったのが昨年の話。

だいぶ遅れてしまいましたが、その「京王高尾山温泉」に行ってきましたので、レポートさせていただきたいと思います。

京王高尾山温泉

京王高尾山温泉

日本全国に約40店舗を展開する「極楽湯」の温泉施設で、2015年10月にオープンしました。

それまでは、高尾山口駅からバスで約15分の「ふろっぴぃ」という健康ランドに行っていたのですが、かなり利便性が良くなりました(逆にふろっぴぃは大丈夫なんだろうか・・と余計な心配をしてしまったので気になる方は下記リンクへ。笑)

 

高尾山口駅すぐ!

s-dsc08473

高尾山口駅の改札すぐ隣に、入口があります。

・・・

と思ったら、これは近道の通路の入り口だったようで、施設そのものは駅の北側にあります。

s-dsc08472

通路を通っていくと・・

 

s-dsc08471

駅の北側に出ます

 

s-dsc08468

入館料(もちろん入浴料込)、通常は大人一人1,000円なのですが、11月からは紅葉シーズンということで、200円増しになります。

 

s-dsc08467

「開湯一周年」です!

 

京王高尾山温泉に潜入・・!

といきたいところでしたが、温泉施設の中でカメラを回す勇気がなかったので(実際ダメだと思うし)、ここは写真なしで!

なんというか、いわゆる一般的なスーパー銭湯(温泉)です。

露天設備が充実しています。檜風呂、岩風呂、炭酸風呂、座り湯などがありました。

ランナー的には、トレランの後はアイシングや温冷交互湯などをしたいのですが、室内風呂が水風呂とミルク風呂?(いわゆる変わり種の風呂)しかなくて、温冷交互湯をするには少し工夫が必要かもしれません(笑)

 

食事処

s-dsc08466

オムカツカレー(1,150円)を注文。カレーのメニューはC&Cカレーとタイアップしているそうです。

ちなみに、キャンペーンで生ビール(大)が500円でした。ラッキー。

 

まとめ

あまり詳細なレポートが出来ませんでしたが、とりあえず行き方と金額感はお伝えできたと思います(笑)

下山してすぐにお風呂に入れるという、素晴らしい利便性の京王高尾山温泉でした。

高尾山へ登山、トレイルランに行くことがあれば、ぜひ試してみて下さい。

 

-1.関東, 東京都, 行ってみた

関連記事

クロカンコース探訪⑨ 峰の原高原クロスカントリーコース

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。 第9回は、管理人がずーーっと行ってみたかった峰の原高原クロスカントリーコースをご紹介します。   スポーツ合宿の聖地、菅平高 …

9月の日体大記録会、中止だそうです。

「日本の市民マラソン」の情報として、どの程度、影響範囲があるのか分かりませんが、9月末に開催を予定されていた日体大記録会の中止が発表されました。   9月26・27日に開催予定でした第246 …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<序章>

市民ランナーにとって、トラックでのレースというのは、どうしても敷居の高いもの。 中でも、日体大記録会といわれるマンモスレースは、そのレベルの高さから、市民ランナーにとっては縁の遠いもの・・・かどうか、 …

明日開始の つくばマラソン エントリー合戦が、昨年より多少軽減されると思う3つの理由。

明日20時に、つくばマラソンのエントリーが開始されます。 年々、人気を増しているつくばマラソンのエントリーは、4年ほど前からクリック合戦が熾烈になってきて、昨年ついに、「エントリー開始と同時にアクセス …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第五章>36組~40組 一流ランナーの走り&夜の知られざるニッタイ

35組目で、参加選手のほとんどが14分台、という世界に入ってきました。 ここからは、もう完全に『一流のランナー』の皆様の世界です。   36組目 1000m通過2分51秒! このあたりになっ …