市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

7.九州・沖縄 レースレポート 沖縄県 行ってみた

NAHAマラソン2014写真館

投稿日:2015年1月31日 更新日:

CityMarathon.jpパートナーのNatsume氏より、昨年末のNAHAマラソン(2014年12月7日開催)の写真を戴きましたので、レポート共に掲載したいと思います。

ということで・・

NAHAマラソン2014写真館!!

※記事タイトルのまんまですが

 

スタート前

NAHAマラソン2014スタート前

時間にはかなりシビアで、スタート時の整列時間や制限時間を1秒でも過ぎたら完全にブロックされるそうです。

(Aゼッケンが最後尾からスタートしたり、ゴール手前10mで止められるetc)

コース途中

沖縄は結構、こんな天気が多いのです。

051

 

国際通りを走る

NAHAマラソン 国際通り

 

YMCAゾーン

6~7km地点に、『皆でYMCAを踊る』YMCAゾーンなるものがある

NAHAマラソン YMCAゾーン

 

完走証・完走メダル

NAHAマラソン2014完走証

2時間36分台の記録を持つNatsume氏ですが、今回はファンランとのこと。写真をいっぱい撮ってきてくれました。

2014年大会の出走者は26,905名ですが、5時間55分台で順位は14,185位。だいたい中間ぐらいですかね。制限タイム的にはかなり緩めの大会だと思います。

(完走者20,029名/完走率74.4%)

NAHAマラソン2014 完走メダル

完走メダルは琉球ガラス製。

 

参加賞Tシャツ

NAHAマラソン2014参加賞Tシャツ

 

招待選手は川内優輝選手

NAHAマラソン 川内優輝 大会新

2時間13分43秒の大会新記録をマークしたそうです。このコースで13分は強すぎます・・。この先破られることはあるのでしょうか・・。

※コース高低差はNAHAマラソン大会情報ページ

 

その他

  • 12月開催ですが、気温は毎年20度を超えるそうです。
  • 冬の沖縄開催ということで、観光ランの人が多い様子。仮装ランナーも沢山いるそうです。暑そうだけど。
  • 道がかなり狭いが、4時間台前半くらいなら十分に空いている状態で走れる。逆に5時間越えになると超大渋滞!
  • 私設エイドが非常に多い(サーターアンダギー、黒糖、みかんなどはそこら中で配られている。後半にはコーラも多い。
    その他の名物私設エイドとしては、吉野屋牛丼・沖縄そば・アイスぜんざいなどがあるが、この辺りはそこそこ早めに到達するか、ちょうどよいタイミングでないと食べられない)

 

-7.九州・沖縄, レースレポート, 沖縄県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

信州なかがわハーフマラソン(長野県・5月)

通称「ナカハマ」と呼ばれる、南信州地区では数少ないハーフマラソン大会の一つ。 ゴールデンウィーク中に開催されるマラソン大会として、関東~東海圏のランナーに人気の高い大会。 Citymarathon.j …

Bグループ2時間35分以内!第70回福岡国際マラソン要項発表

2016年がちょうど折返し地点を過ぎた7月1日の朝、ショッキングなニュースが流れてきました。 福岡国際マラソンの大会要項が発表され、Bブロックの参加資格記録が大幅に上げられてしまった、というもの。 参 …

クロスカントリー日本選手権に挑んだ市民ランナーの挑戦の記録

東京マラソンが開催された2月末。 選手、スタッフ、ボランティア、応援など、様々なかたちで関わっている皆さんの思い出の数々で、筆者のタイムラインは埋め尽くされていました。   しかし、同じ週末 …

クロカンコース探訪① 佐賀県鹿島市「蟻尾山公園」

突然、何をはじめたかと思われるかもしれませんが、本日から「クロカンコース探訪」シリーズを始めます。(もちろん不定期で!笑) 何かと言うと、日本国内には、いわゆる「クロスカントリーランニング」のできるコ …

クロカンコース探訪⑥ 富士のさとクロスカントリーコース(静岡県御殿場市)

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。 第6回は、静岡県御殿場市、富士山の麓にある「富士のさとクロスカントリーコース」をご紹介します。   「国立中央青少年交流の家 …