市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

7.九州・沖縄 レースレポート 沖縄県 行ってみた

NAHAマラソン2014写真館

投稿日:2015年1月31日 更新日:

CityMarathon.jpパートナーのNatsume氏より、昨年末のNAHAマラソン(2014年12月7日開催)の写真を戴きましたので、レポート共に掲載したいと思います。

ということで・・

NAHAマラソン2014写真館!!

※記事タイトルのまんまですが

 

スタート前

NAHAマラソン2014スタート前

時間にはかなりシビアで、スタート時の整列時間や制限時間を1秒でも過ぎたら完全にブロックされるそうです。

(Aゼッケンが最後尾からスタートしたり、ゴール手前10mで止められるetc)

コース途中

沖縄は結構、こんな天気が多いのです。

051

 

国際通りを走る

NAHAマラソン 国際通り

 

YMCAゾーン

6~7km地点に、『皆でYMCAを踊る』YMCAゾーンなるものがある

NAHAマラソン YMCAゾーン

 

完走証・完走メダル

NAHAマラソン2014完走証

2時間36分台の記録を持つNatsume氏ですが、今回はファンランとのこと。写真をいっぱい撮ってきてくれました。

2014年大会の出走者は26,905名ですが、5時間55分台で順位は14,185位。だいたい中間ぐらいですかね。制限タイム的にはかなり緩めの大会だと思います。

(完走者20,029名/完走率74.4%)

NAHAマラソン2014 完走メダル

完走メダルは琉球ガラス製。

 

参加賞Tシャツ

NAHAマラソン2014参加賞Tシャツ

 

招待選手は川内優輝選手

NAHAマラソン 川内優輝 大会新

2時間13分43秒の大会新記録をマークしたそうです。このコースで13分は強すぎます・・。この先破られることはあるのでしょうか・・。

※コース高低差はNAHAマラソン大会情報ページ

 

その他

  • 12月開催ですが、気温は毎年20度を超えるそうです。
  • 冬の沖縄開催ということで、観光ランの人が多い様子。仮装ランナーも沢山いるそうです。暑そうだけど。
  • 道がかなり狭いが、4時間台前半くらいなら十分に空いている状態で走れる。逆に5時間越えになると超大渋滞!
  • 私設エイドが非常に多い(サーターアンダギー、黒糖、みかんなどはそこら中で配られている。後半にはコーラも多い。
    その他の名物私設エイドとしては、吉野屋牛丼・沖縄そば・アイスぜんざいなどがあるが、この辺りはそこそこ早めに到達するか、ちょうどよいタイミングでないと食べられない)

 

-7.九州・沖縄, レースレポート, 沖縄県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Road to Fukuoka】福岡国際マラソン結果報告!

【Road to Fukuoka】福岡国際マラソンへの道!と題して、夏から連載してきたこの企画も、ついに最終章。 先日、12月6日に本番を迎えた福岡国際マラソンの結果報告です。 ※報告が遅れてしまいま …

クロカンコース探訪⑦ 海の中道公園(福岡県福岡市)

クロスカントリー日本選手権に参加したときに、会場となっていた海の中道公園を探索してきました。 良いクロカンコースですね。  次は何をしようかな。  152 shares【 …

ぐんま県民マラソン(11月・群馬県)2015更新版

2014年大会まで、ハーフマラソンの大会として開催されていた県民マラソンが、2015年大会より、フルマラソン大会としてリニューアルされました。 大会ステータス RUN as ONE TOKYO準エリー …

新潟シティマラソン(10月・新潟県)

新潟県内で最大規模のマラソン大会。公認レース。 米どころ新潟にちなんで、フィニッシュ後のサービスや入賞者への賞品などに、お米に関するものが多く、用意されています。 大会ステータス 東京マラソン2015 …

【Road to FUKUOKA】三好真司さんが田沢湖マラソンで準優勝!!

連載企画としてお送りしている【Road to Fukuoka】福岡国際マラソンへの道 に登場して戴いている 三好真司選手 が、 先日9月20日(日)に開催された田沢湖マラソン(フルマラソン)にて、 見 …