市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

4.近畿 ちょっと豆知識 まとめ 大阪府

大阪マラソンの完走メダルデザインまとめ

投稿日:2014年9月15日 更新日:

大阪マラソンは2011年に始まっていますので、まだ3回分しかありませんが、完走メダルのデザインをまとめてみます。

第2回からは、メダルそのものに虹色があしらわれている、おしゃれなデザイン。

 

2013年

出典:大阪市経済戦略局

出典:大阪市経済戦略局

 

2012年

Osaka2012

 

2011年

Osaka2011

 

大阪マラソンは、完走メダル・フィニッシャータオル・その他大会コンセプトやグッズにいたるまで、何もかもがレインボーカラー!虹!七色!

osakaniji

 

追記:2014年大会メダルデザイン

友人が参加しました。メダルデザインはこんな感じ、と写真をお借りしました。

大阪マラソン2014完走メダル

-4.近畿, ちょっと豆知識, まとめ, 大阪府


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

車に追われる謎レース『Wings For Life World Run』に参加してきた<後編>

(前編の続きです) 『Wings For Life World Run』は世界同時スタートのため、日本会場のスタートは20時に設定されています。おそらく、ヨーロッパあたりが良い時間になるように設計され …

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル

東京マラソンの抽選倍率 第1回からのまとめ

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル フルマラソン 第13回 2019年 12.07倍 定員27,370人 申込330,271人 第12回 2018年 12.13倍 定員26,370人  …

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソンEXPOにあった、第1回からの歴代参加賞、メダル、フィニッシャータオル

本日は東京マラソン。東京ビッグサイトで開催されている東京マラソンEXPOの「メモリアルコーナー」では、第1回の2007年大会から今回に至るまでの軌跡が、紹介されていました。 メモリアルコーナー EXP …

市民ランナーって、飲み会でどんな話をしているの?

ランナーって、飲んで(呑んで)ばっかりいますよね。 ・・というのは偏見ですが、管理人の知り合いランナーたちは、本当に飲み会が大好きです。 ランナーはスタミナがあるからなのでしょうが、フルマラソンを走っ …

東京マラソンの完走メダルデザインまとめ(表裏あり)

東京マラソンの完走メダルのデザインを、まとめてみました。 フルマラソン・10kmどちらかを完走するともらえます。 全部持ってる人、居るのかな??   第8回 2014年 出典:http:// …