市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ちょっと豆知識 まとめ 神奈川県

日体大記録会5000mで見る、ランナーのスピードと足音の相関関係?

投稿日:2014年12月30日 更新日:

管理人は、2014年12月7日(日)に開催された日体大記録会を丸一日観戦してきたのですが、その際に、時々の組で、選手の足元を映す映像を撮ってきました。

何がしたかった、というと、選手たちの足音を撮るためです。

 

日体大記録会は、記録の遅い人が先の組、記録の速い人が後の組なので、後半になればなるほど、『速い人』の足音が撮れるはず!

そんな、各組の足音を、ぜひ比較してご覧ください。

 

日体大記録会5000m「足元映像集」


40組目、少し遅れた選手が居るので、分かりやすいかもしれません。先頭集団の足音よりも、遅れた選手のほうが、少しバタついているのが分かります。

ホント・・僅かな差ですが。

 

そして、最終41組目。

・・・速すぎて分かりませんw

 

次回は、1組目くらいから、同じような映像を撮ったほうがよいですね。これじゃ、ちょっと良く分からん・・

※この日の観戦記はこちらをご覧ください。

-1.関東, ちょっと豆知識, まとめ, 神奈川県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クロカンコース探訪④ 光が丘公園(練馬区・板橋区)

日本のクロスカントリーコースをご紹介するクロカンコース探訪。 第4弾は、東京都練馬区と板橋区にまたがる「光が丘公園」をご紹介します!   光が丘公園 光が丘公園(ひかりがおかこうえん)は、東 …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター交流会に行ってきた

約2か月ぶりの更新となりました。汗 管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター交流会が、6月11日に都内で開催されました。 僭越な …

9月の日体大記録会「中止」に関する続報

先日、9月の日体大記録会が中止になったというニュースをお伝えしましたが、その代替レースの詳細が分かってきました。 5000m:第52回平成国際大学長距離競技会 日時 9月27日 午後~ナイター 場所  …

東京マラソンEXPO ビッグサイトのプロジェクションマッピング

東京マラソンEXPOその2/ラストは感動の(?)プロジェクションマッピング!

東京マラソンEXPOに行ってきた(その1)からの続きの記事。 ※2015年の記事です。注意してください。   まだまだ、たくさんのブースが続きます。でも、長すぎて疲れます・・ レース前日の選 …

東京マスターズ長距離記録会(9~11月頃)

東京マスターズ陸上競技連盟が主催する記録会。基本的に、マスターズ連盟が開催する大会は会員向けですが、この記録会を含め、いくつかの大会は一般選手(陸連への登録も不要)も、普通の記録会として参加可能。 基 …