市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ちょっと豆知識 まとめ 神奈川県

日体大記録会5000mで見る、ランナーのスピードと足音の相関関係?

投稿日:2014年12月30日 更新日:

管理人は、2014年12月7日(日)に開催された日体大記録会を丸一日観戦してきたのですが、その際に、時々の組で、選手の足元を映す映像を撮ってきました。

何がしたかった、というと、選手たちの足音を撮るためです。

 

日体大記録会は、記録の遅い人が先の組、記録の速い人が後の組なので、後半になればなるほど、『速い人』の足音が撮れるはず!

そんな、各組の足音を、ぜひ比較してご覧ください。

 

日体大記録会5000m「足元映像集」


40組目、少し遅れた選手が居るので、分かりやすいかもしれません。先頭集団の足音よりも、遅れた選手のほうが、少しバタついているのが分かります。

ホント・・僅かな差ですが。

 

そして、最終41組目。

・・・速すぎて分かりませんw

 

次回は、1組目くらいから、同じような映像を撮ったほうがよいですね。これじゃ、ちょっと良く分からん・・

※この日の観戦記はこちらをご覧ください。

-1.関東, ちょっと豆知識, まとめ, 神奈川県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京マスターズ長距離記録会(9~11月頃)

東京マスターズ陸上競技連盟が主催する記録会。基本的に、マスターズ連盟が開催する大会は会員向けですが、この記録会を含め、いくつかの大会は一般選手(陸連への登録も不要)も、普通の記録会として参加可能。 基 …

世界陸上2015北京 男子1万Mパブリックビューイングに参加してきた

連日、熱戦が繰り広げられている世界陸上2015。 その初日(土曜日)に行われた男子1万Mのパブリックビューイングが東京・渋谷で行われ、管理人が参加してきたよーって話。   世界陸上10000 …

明日開始の つくばマラソン エントリー合戦が、昨年より多少軽減されると思う3つの理由。

明日20時に、つくばマラソンのエントリーが開始されます。 年々、人気を増しているつくばマラソンのエントリーは、4年ほど前からクリック合戦が熾烈になってきて、昨年ついに、「エントリー開始と同時にアクセス …

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その2(エキスポ)

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた(その1)からの続きです。   19:45 受付を終え、エキスポ会場に入る なお、東京マラソンとは違って、この時点ですぐ帰りたい人は、会場から出られる …

東京マラソン2016EXPOに行ってきたよ!

ランナー達のテーマパーク(期間限定)! 東京マラソン2016のエキスポに行ってきたよ! ということで、編集部のみんなが体験したそれぞれのエキスポを、ご紹介していきます。 ※写真届き次第、順次追加してい …