市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

7.九州・沖縄 レースレポート 福岡県 行ってみた

市民ランナー2人で「クロスカントリー日本選手権」に参加してみた その2

投稿日:2017年5月5日 更新日:

s-IMG_3617

2017年2月25日に開催された「クロスカントリー日本選手権」に、市民ランナー二人で参加してみたレースレポート。

第二部は、実際のレースの模様をお伝えします。

 

一般男子の部は、最も遅いスタートとなる13時のため、ウォームアップをしながら他のレースを応援します。

レースがはじまったよ!

s-IMG_3609

まずはジュニア女子から。元気な女子高生たちが、ものすごい勢いでスタートしていきます。

 

s-IMG_3617

選手たちは飛ぶようなスピードで駆け抜けていきました。

 

s-IMG_3621

ビックパワーヒルもなんのその。あっという間に、みんな居なくなっちゃいました。

 

s-IMG_3645

意外にも、スパイクを履いていない選手が多いです。

 

s-IMG_3664

ちゃんと距離表示があります。

(だけど2km周回なので、周回遅れになると違う数字なので要注意!汗)

 

s-IMG_3674

続いてジュニア男子もスタート。

 

s-IMG_3676

最後尾になると、こうして自転車に追いかけられます。僕らもそうなってしまうんだろうか。

 

そろそろ、スタートですよ。

s-IMG_3681

スタート前に一枚。

ついに「Citymarathon.jp」のユニフォームが、日本選手権を走る記念すべき一日です。

 

レースの模様

二人ともレースに出てしまっていたので、写真はありません。
Ekiden Newsさんの映像でご確認ください・・。


とはいえ僕らは、スタート直後以外は全く映像に出てきません・・・頑張って探してね。笑

 

無事フィニッシュ!お疲れ様でした!

エントリー74名 出走58名

1位 鬼塚翔太(東海大) 36分07秒
2位 東遊馬(九電工) 36分07秒 ※同タイム着差アリ
3位 山口浩勢(愛三工業) 36分15秒

 

Citymarathon編集部の結果

第54位 zaki 44分47秒
第57位 大高くん 45分27秒

s-16939319_518279131676019_8180263806487703446_n

世界への道のりは遠すぎましたが、
憧れの日本選手権を無事、完走することができました。

めでたし、めでたし!

 

 

「あのー、すみません。Citymarathonの方ですよね?」

なんと、声をかけてくださったのは、
昨年の記事を読んで、この大会への出場を決めたという、世田谷区ランナーズクラブのお二人。s-IMG_3687

右が山際さん、中央が戸来さん。

 

クロカン日本選手権の存在を知った時には、まだ参加資格記録(5000m17分00秒)を持っていなかったという山際さん。

s-IMG_3685

エントリー期限ぎりぎりに資格記録を突破し、見事出場&完走されました。

おめでとうございます!

 

おわりに

こうして、僕らの日本選手権は幕を閉じました。

僕らのような市民ランナーが、こういった形で日本選手権というレースに参加することができたという爪痕だけでなく、

その体験を知って「自分にもできるかもしれない!」と、新たなチャレンジをしてくれた方との出会いもあり・・とても貴重な体験をさせていただいた、今回の旅でした。

 

「来年の大会は、もっと多くの市民ランナーが走ってくれたらいいね」

そんなことを話しながら・・僕らは帰路につきました。

 

旅の終わりは・・鉄なべ餃子。笑

s-16996027_518279211676011_5585326975240176779_n

博多といえば鉄なべ餃子でしょ!

 

おしまい。

 

-7.九州・沖縄, レースレポート, 福岡県, 行ってみた

関連記事

【復活】高島平・日刊スポーツロードレース

毎年10月に、板橋区で開催される20km公認のロードレース。10km、5kmの部もあります。 ※2016/10/17更新 今回で最後みたいですね・・・名残惜しいですが、交通事情とのことです。仕方ない・ …

クロカンコース探訪⑧ 標高2000mのクロカンコース(高峰温泉)

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。 第8回は、長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境に位置する「高峰温泉」付近のクロスカントリー林間コースをご紹介します。   標高20 …

日本一過酷な駅伝「富士登山駅伝」レポート①エントリー&準備編

日本各地には、様々な特色を持ったレースが多数、開催されていますが、8月のこのレースは「一風変わったレース」の代表格と言えるでしょう。 「日本一過酷な駅伝」と称される富士登山駅伝。 御殿場市街をスタート …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【最終章】

最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」。 関東代表「TEAM MxK」は、東北代表「強くなろーの会」との大接戦の末、惜しくも準優勝という結果になりました。  Ci …

今日は日体大記録会!初めて日体大の学食に行ってきた

2016年10月22日、日本体育大学健志台キャンパス。 今日は、第253回日体大記録会です。 いつも、Citymarathonに登場してくれる「まーくん」ことFukaseさんがこの日、初めて日体大の学 …