市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

8.海外 ニュース

大迫傑選手日本新記録@ベルギー追加情報:動画、リザルト

投稿日:2015年7月19日 更新日:

先ほどの記事で、大迫選手が日本新記録をマークしたと掲載しましたが、もう少し情報を追加したいと思います。

Result

公式結果

http://www.timetronics.be/results/nacht2015/event047h01.html

 

5000mのAレース、日本人選手は4名出場していました。

1 GEBREMESKEL DEJEN ETH 13:05.38
2 ABDI BASHIR BEL 13:06.10
3 TRUE BEN USA 13:06.15
4 ROP ALBERT BRN 13:06.74
5 JENKINS ERIC USA 13:07.33
6 OSAKO SUGURU JPN 13:08.40 日本新
7 FARRELL THOMAS GBR 13:10.48
8 KIPYEKO PHILIP UGA 13:10.69
9 KIMANI BENARD KEN 13:10.83
10 RINGER RICHARD GER 13:10.94
11 BURAAS SINDRE NOR 13:11.96
12 YOROIZAKA TETSUYA JPN 13:12.63 日本新
中略
19 MURAYAMA KOTA JPN 13:58.56
20 DOMOTO NAOHIRO JPN 14:17.23

 

レース映像(動画)

http://eversport.tv/athletics/eaa-meetings/2015/7/19/eaa-premium-meeting-heusden-zolder-2015?video=60891

2時間28分40秒あたりから、男子5000mAレースの様子です。

Osako2

 

前半積極的だったのは村山選手。

スタートから良い位置をキープして、前方を走っていたのは旭化成の村山紘太選手でした。

ただ、1500mを3分50秒くらいで通過したのが厳しかったのか、ずるずると落ちてしまいます。

 

最後まで勝負をしていた大迫選手。

一方、前半は後方を走っていた大迫・鎧坂両選手は、少しずつ人数が減っていく集団の中で、体力を温存しながら上手に走っていた、という印象です。

日本新を出した大迫選手は、ラスト一周に入る手前でわざわざ3レーンにまではみ出して、先頭を伺う姿勢を見せていました。

同じタイミングで、前を走るJENKINS ERIC選手(5位)が同じことを試みたのか、うまく前に出られずそのままラスト一周に入ってしまいます。

(TVのアナウンスでも ”Japanese Athlete Suguru Osako!” と言っているのが分かります。明らかに、前に出ようとしていました。)

Osako Suguru

最後はアフリカ勢のスパートに屈したものの、ラスト一周は57秒台と、素晴らしい走りでまとめた大迫選手。

しかし、レース展開を見る限り、最後の一周に入るまで余裕を持っていましたし、最後は勝負に敗れて意気消沈しながらフィニッシュしているようにも見えました。

ご本人は、まだ納得していないのかもしれません。いずれにしても、これからの活躍に期待したいですね!

 

世界陸上代表はほぼ確実!?

大迫選手は、先日開催された日本選手権5000mで2位でしたので、北京世界陸上の代表選考基準である「日本選手権の8位以内」の条件は満たしています。

もう一つの条件であった「参加標準記録の突破」をクリアし、さらに日本新というオマケつき?の結果ですから、追加招集される可能性は非常に高いと思われます。

(オマケなんて失礼ですね。すみません・・)

 

大迫選手の活躍が、より一層楽しみになってきました!!

 

追伸:町田市出身の大迫選手

大迫選手は、佐久長聖高校の出身ということもあり、意外と知られていない(?)のですが、Citymarathon.jpの拠点でもある神奈川県相模原市のお隣、東京都町田市のご出身です。

これからも当サイトでは、大迫選手の活躍を追い続けたいと思います!!

-8.海外, ニュース


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【豪華!】板橋シティマラソンの上位賞品はこんな感じ

2017年3月20日に開催された板橋シティマラソンで、ワタクシではなく、友人の佐々木正志さんがフルマラソン6位に入賞しました。 そんな佐々木さんが、6位入賞の賞品を見せてくれたので、ご紹介してみよう! …

横浜国際女子マラソンが終了へ!?

市民マラソン界(特に女子)には、衝撃的なニュースが流れてきました。 何と横浜国際女子マラソンが終わってしまうとのこと(以下、サンスポ2014.10.22より引用)。 横浜国際女子マラソンが11月16日 …

シドニーマラソン2015参加レポート

Citymarathon.jp共同編集プロジェクトメンバーの夏目さんが、先日開催されたシドニーマラソンに参加しました! 知られざる(でもないか・・)海外マラソンのエピソードを色々と、教えていただきまし …

【それ、アカンやつや・・】神戸マラソン出走権がネットオークションに出品され、主催者に見つかる珍事!

善良な市民ランナーのみなさん、おそらく当然ご存知かと思いますが、マラソン大会出走権は、転売することができません。今年の神戸マラソンで、それを堂々とやってしまった方がいたようです・・・。その真実とは。 …

2016年、千葉国際クロスカントリーは、「千葉クロスカントリー」へ。

2015年大会の様子 2015年まで、日本のクロスカントリーランニングにおける最高峰の大会は、千葉・福岡の2か所で開催されていました。 「千葉国際クロスカントリー」「福岡国際クロスカントリー」と、東西 …