市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 クロカンコース探訪 神奈川県 行ってみた

クロカンコース探訪② 神奈川県相模原市「ギオンスタジアムジョギングコース」

投稿日:2015年5月10日 更新日:

相模原ギオンスタジアム クロカンコース

日本国内で、クロスカントリーランニングができるコースをご紹介するこの企画。

2014年11月にご紹介した蟻尾山公園クロカンコース以来の第二弾。2015年4月に新しく誕生した「ギオンスタジアムジョギングコース」をご紹介します。

 

 

麻溝公園陸上競技場「ギオンスタジアム」

コースがあるのは、麻溝公園陸上競技場。ネーミングライツにより2015年現在は「ギオンスタジアム」と呼ばれています。

相模原ギオンスタジアム

 

最寄駅はJR相模線「原当麻」駅。”はらたいま”って読みます。

Google MAPより拝借

Google MAPより拝借

駅から歩くと20分ぐらいあるので、電車で来る人は少ないようです。ほとんどの人が、車(駐車場243台)か自転車で来場します。相模大野駅などからバスも出ています。

 

コースは贅沢に「ウッドチップ」

日本国内にクロカンコースというものは、それなりに出来始めていますが、これほどまでに贅沢な”ウッドチップ”を使っているコースは他にないでしょう。

ギオンスタジアム ウッドチップ

 

木のカスではありません。ちゃんとした”チップ”が敷き詰められています。

ギオンスタジアム クロカンコース

 

周回:大回り1,790m・小回り870m

クリックで拡大

クリックで拡大

コースは何種類か用意されていて、小回りコースの870mだと、全てウッドチップを走ることができます。

大回りコースだと、競技場外周のゴムチップコースを300mほど含みます。

 

距離表示(2015年5月より)

オープン時には距離表示がありませんでしたが、5月に行ったら、200mごとに距離表示がありました。

これはありがたいですね!!

※大回りコースのみ。200m~1600mまで200m刻み。

 

アップダウンは、ほどほどに。

クロカンコースとして整備されたコースですが、ゴリゴリの競技者向けのコースではなく、あくまで「公園」として整備されたコースのため、アップダウンは小刻みに小さなものが続きます(これが案外きつい・・)。

ギオンスタジアム ジョギングコース 起伏

相模原ギオンスタジアム クロカンコース アップダウン

 

ロッカー・シャワー

ギオンスタジアム開放日であれば、スタジアムのロッカー・シャワーを利用することができます。

ギオンスタジアム 入場券

入場料260円、ロッカーは100円リターン式です。1回分お得になる回数券もあります。

詳細を以下にまとめました。

 

利用制限は?

公園として整備された場所ですので、基本的に24時間使えます。夜間照明(街灯)もありますので、夜でも走れます。

制限としては、ロッカー・シャワーや駐車場は、イベントなどで貸切利用されている際には利用できませんので、事前に確認が必要です(公式サイトで開放予定を確認できます)。

 

さがみはらクロカン部

Citymarathon.jpのサブグループとして、さがみはらクロカン部があります。

このクロカンコースでのイベント情報や、コースの様子などを随時、更新していきますので、チェックしてみてください!!!

 

 

-1.関東, クロカンコース探訪, 神奈川県, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京丹後の出口さんが東京に来ると言うので行ってみた

お盆休み、京丹後にお住まいの出口さんが、東京に来ると言うので、とりあえず行ってみることにしました。 東京に、何をしに来るのかは、特に聞いていませんが・・・。 ※毎度のことですが、カナリどうでもいい話を …

巷で噂のLifebloodに新TSOが誕生!晴れの就任式にお邪魔してきた

本サイトを読んでいただいている方なら、きっとみんながご存知(?)、飯田橋にある”あの治療院”。 Lifeblood鍼灸マッサージ院 に、新TSOが誕生したという噂を聞きつけて、行ってきました。 &nb …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第五章>36組~40組 一流ランナーの走り&夜の知られざるニッタイ

35組目で、参加選手のほとんどが14分台、という世界に入ってきました。 ここからは、もう完全に『一流のランナー』の皆様の世界です。   36組目 1000m通過2分51秒! このあたりになっ …

クロカンコース探訪⑧ 標高2000mのクロカンコース(高峰温泉)

日本のクロスカントリーコースをご紹介する「クロカンコース探訪」。 第8回は、長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境に位置する「高峰温泉」付近のクロスカントリー林間コースをご紹介します。   標高20 …

東京マラソン 準エリート

「東京マラソン 準エリート」って、どんな感じ??の疑問に、準エリート選手が回答!※2016分追記

東京マラソンに、2015年大会から登場した『準エリート』という制度。 TV中継でも、ちょっと紹介されていましたが、実際どんな感じだったの??という疑問に、準エリートとして東京マラソンに参加したNats …