市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ニュース 神奈川県

横浜マラソン2015 完走率等のデータ

投稿日:2015年3月17日 更新日:

横浜マラソン2015

横浜マラソン2015が終了しました。

数日前までは雨予報でしたが、直前に曇りに変わり、雨に降られずに済みました。気象的には好条件に恵まれたこともあり、完走率は96%と、高い数値を記録しました。

 

完走率

フルマラソン 96.0%(21,572人/22,462人)

10km 99.0%(932人/941人)

車いす 10k/2k 100%

 

東京マラソン(96.5%/7時間)と同等レベルの完走率

東京マラソンより30分短い制限時間だった横浜マラソンですが、完走率は僅かに0.5%差という結果になりました。

エイドがかなり充実していたので、参加者からは『ゴールする頃にはお腹いっぱいだった』など、幸せな声が聞こえました。水や食べ物、共に充分な量が確保されていたことも、完走率向上に繋がっていたかもしれません(そこはウェルネスの良さですね)。

 

↓大会中、色々写真を撮ったので紹介しています。↓

横浜マラソン管理人日記(鹿ログ)

-1.関東, ニュース, 神奈川県


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『東京荒川マラソン』の中止に関する黒い噂の真相は。

昨日、衝撃のニュースが飛び込んできました。 約1500人が参加予定となっていた、12月21日(日)開催の「東京荒川マラソン(江戸川区)」が中止! しかも、その理由はなんと「主催者の手違いで、会場の使用 …

5年連続最下位!?茨城県ってもっと魅力的な場所だよ!!

ショッキングな記事が流れてきました(薄々分かってたけど)。 都道府県の”魅力度”を、どうやって測ったのか知らないけどランキングにしたら、5年連続の最下位が茨城県!というニュース。  ITme …

【続報】横浜国際女子マラソン終了 →「さいたま」へ!?

さっ・・さいたまですか(0_0)! 2014年10月25日スポーツ報知より 11月16日のレースをもって終了が決まった横浜国際女子マラソンの後継大会が、来年度からさいたま市内で開催されることで最終調整 …

北海道マラソン2015参加賞Tシャツ

管理人、明日は、北海道マラソンに参加してきます。 早速ですが、今年の参加賞Tシャツをご紹介します!! 北海道マラソン2015参加賞Tシャツ   背面。   ちなみに2014年の参加 …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<序章>

市民ランナーにとって、トラックでのレースというのは、どうしても敷居の高いもの。 中でも、日体大記録会といわれるマンモスレースは、そのレベルの高さから、市民ランナーにとっては縁の遠いもの・・・かどうか、 …