市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ちょっと豆知識 まとめ

東京近郊のトラック公認記録会2016まとめ(順次追加していきます)

投稿日:2016年3月14日 更新日:

001

情報は更新日時現在のものです。
東京・神奈川・千葉・埼玉を中心にまとめています(周辺県でも都心からアクセスが良ければ追記します)。
日程や種目などが急遽変更になる可能性がありますので、お申込の際は各リンク先の公式案内を必ずご確認下さい。

※本記事では公認記録会を扱っていますので陸連登録が必要です(紛らわしいのでタイトル変更しました)※

「市民ランナーでも参加できる」とはいえ、ある程度のレベル感は否めません。記事終盤をご覧下さい。

 

4月

2日(土)世田谷競技会 男女1500m・3000m 男5000m・10000m(3/17締切)

2日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m
3日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

23日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
24日(日)日体大記録会 男5000m
※リンク先日程が4/16-17で記載されていますが、変更されています。お知らせ欄にその旨記述があります。

29日(金・祝)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m・3000mSC

30日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m

 

5月

1日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

5日(木・祝)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

5日(木・祝)MxKディスタンスチャレンジ 男女1500m・5000m (ナイター・もちろん公認大会)

14日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
15日(日)日体大記録会 男5000m

28日(土)世田谷競技会 男女1500m・3000m 男5000m

29日(日)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m・3000mSC

 

6月

4日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
5日(日)日体大記録会 男5000m

4日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m
5日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

19日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

25日(土)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m

 

7月

2日(土)東海大記録会 男女1500m 男3000m・10000m 女5000m
3日(日)東海大記録会 男女800m 女3000m 男5000m

9日(土)世田谷競技会  男女1500m・3000m・5000m

24日(日)MxKディスタンスチャレンジ 男女1500m・5000m (ナイター・もちろん公認大会)

 

8月

 

9月

24日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
25日(日)日体大記録会 男5000m

 

10月

1日(土)世田谷競技会 男女3000m 男5000m・10000m

9日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

22日(土)日体大記録会 男女800m・1500m(←ないかも) 女3000m・5000m 男10000m
23日(日)日体大記録会 男5000m

23日(日)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

 

11月

12日(土)日体大記録会 女3000m・5000m 男10000m(※未発表・昨年情報)
13日(日)日体大記録会 男5000m

27日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

27日(日)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

 

12月

3日(土)日体大記録会 女3000m・5000m 男10000m(※未発表・昨年情報)
4日(日)日体大記録会 男5000m

10日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m
11日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

17日(土)日体大記録会 女子のみ 3000m・5000m・10000m(※未発表・昨年情報)

18日(日)平成国際大記録会 男女1500m・3000m・5000m 男10000m

 

2017年1月

 

2月

 

3月

24日(金)国士舘大学記録会 男女 3000m
25日(土)国士舘大学記録会 男女 800m・1500m
26日(日)国士舘大学記録会 男女 5000m・10000m

26日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

 

参考:参加可能走力の目安

各記録会には、特に参加資格記録などはありませんが、だいたい以下の記録を狙うくらいの走力がなければ、恥ずかしい思いをしてしまう可能性があると思います・・という参考までに。

市民ランナー的には、けっこうレベル高いと思います・・。

日体大記録会

男子 1500m5分以内/5000m18分30秒以内/10000m36分以内
女子 1500m5分30秒以内/3000m12分以内

東海大記録会

男子 1500m5分以内/5000m18分30秒以内/10000m33分以内
女子 1500m5分30秒以内/3000m12分以内

MxK ディスタンスチャレンジ

特に制限時間はありませんが、代表の松本さんより「目安25分ぐらい」とのコメントを戴いています。

 

-1.関東, ちょっと豆知識, まとめ

関連記事

市民ランナーって、飲み会でどんな話をしているの?

ランナーって、飲んで(呑んで)ばっかりいますよね。 ・・というのは偏見ですが、管理人の知り合いランナーたちは、本当に飲み会が大好きです。 ランナーはスタミナがあるからなのでしょうが、フルマラソンを走っ …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第三章>26組 インターナショナルレース

22組目までを観戦した後、青葉台駅に戻り、参加したランナー仲間で昼食を摂りました。青葉台駅は大きな駅ですので、昼食には困りません。 メンバー:シンボルアスリート(笑)オオグロ氏、Otaka氏(5組)、 …

水戸黄門漫遊マラソンの参加賞・ゼッケンが届いたよ!

今年、第一回となる水戸黄門漫遊マラソンの 参加案内が届きましたのでご紹介します! 第1回大会ながら、日本陸連公認コース・公認大会です。国際レースなどへの参加資格を取得するためのレースとしては、時期的に …

マラソンで好記録を出すために大切な5つのこと

マラソンで自己新を狙いたいけど、なかなか記録を更新できない。そんな悩みを抱えるランナーの皆様へ贈る、5つのポイント。   1.目的を明確にする 「自己新を出したい!」「復帰後ベストを出したい …

高尾山口駅すぐ!「京王高尾山温泉」がとても便利だった件

東京で最も気軽にトレイルランを楽しめる場所と言えば、高尾山。 その高尾山の玄関口である京王高尾山口駅に、新しく温泉施設ができた!と話題になったのが昨年の話。 だいぶ遅れてしまいましたが、その「京王高尾 …