市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

8.海外 ちょっと豆知識 まとめ

世界ってすごい!世界陸上2015で見せ付けられた ”世界のハイペース” 。

投稿日:2015年8月31日 更新日:

DSC02033

盛況のうちに終了した、世界陸上2015北京大会。

競歩のメダルをはじめとする日本勢の活躍がありましたが、一方で、世界との差を見せつけられるようなレースも多くありました。

今日は、そんな「世界ってすごい!」と痛感させられた各場面について、解説をしたいと思います。

(※管理人計測/他は公式発表)

男子5000m予選

予選1組で大迫傑選手が好走!

スローペースとなった予選1組目は、着順争いが本格化した最後の2000m、世界のスピードをまざまざと見せ付けられる結果となりました。

そんな中でも世界のペースアップに対応し、最後まで着順争いを繰り広げた大迫傑選手の走りは快挙と言えるでしょう。

ラスト1500m 3分47秒8※
後半2000mのラップ 2分36秒8※→2分29秒7※(5分06秒5)

 

 

男子5000m決勝

優勝したファラー選手を基準に計測。

ラスト1500m 3分39秒4※(1500m走の日本歴代7位相当)
ラスト1000m 2分19秒20(1000m走の日本記録は2分19秒65
ラスト800m 1分48秒8※
ラスト400m 52秒3※  


ちなみに、ツイート主Akiko Sani Brown (@hakimom)さんは、男子200mに出場したサニブラウン・ハキーム選手のお母様。

女子5000m決勝

まず、優勝したアヤナ選手の記録14分26秒83は、世界歴代8位相当(本人が既に歴代3位を持っている)です・・。

ペースメーカーの居ない、勝負の掛かった世界陸上で出す記録としては破格の記録です(もちろん大会新)。

以下、各ラップのすごさ。

後半3000m 8分19秒91(世界歴代5位相当)
後半2000m 5分31秒20(世界歴代12位相当)
ラスト1500m 4分08秒4※(1500m走の日本記録は4分07秒86)

最も速い1000mは3000~4000のLAPで2分43秒62でした(1000m走の日本記録は2分41秒08:杉森美保/2002年)。

-8.海外, ちょっと豆知識, まとめ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「日本陸連公認大会」かどうかを確認する方法

フルマラソンやハーフマラソンで、国際マラソンの資格などをゲットしたいと思う方なら、一度は探したことがあるでしょう「日本陸連公認大会」。 いろんなランニングサイトで、「公認大会一覧」などの情報はあるもの …

東京近郊のトラック公認記録会2016まとめ(順次追加していきます)

情報は更新日時現在のものです。 東京・神奈川・千葉・埼玉を中心にまとめています(周辺県でも都心からアクセスが良ければ追記します)。 日程や種目などが急遽変更になる可能性がありますので、お申込の際は各リ …

市民ランナーが月初にチェックしておきたいこと3つ「大事なレースの○○」他

今日は月初ですね!! 年の12回やってくるこのイベント?にあわせて、気持ちを切り替えて頑張ろう!と決意を新たにする方も多いと思います。 そこで、市民ランナーが月初にチェックしておきたい3項目をご紹介し …

富士登山競走とポケモンGO!

話題のスマホゲームアプリ「ポケモンGO」がリリースされた2016年7月22日(金)は、奇しくも富士登山競走の開催と同日でした。  ポケットモンスターオフィシャルサイト  7557& …

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソンEXPOにあった、第1回からの歴代参加賞、メダル、フィニッシャータオル

本日は東京マラソン。東京ビッグサイトで開催されている東京マラソンEXPOの「メモリアルコーナー」では、第1回の2007年大会から今回に至るまでの軌跡が、紹介されていました。 メモリアルコーナー EXP …