市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 東京都 楽しそうなイベント 行ってみた

世界陸上2015北京 男子1万Mパブリックビューイングに参加してきた

投稿日:2015年8月25日 更新日:

世界陸上 設楽悠太 鎧坂 村山謙太サイン

連日、熱戦が繰り広げられている世界陸上2015。

その初日(土曜日)に行われた男子1万Mのパブリックビューイングが東京・渋谷で行われ、管理人が参加してきたよーって話。

 

世界陸上10000mパブリックビューイング

マラソンや駅伝のYoutubeチャンネルとして有名なEKIDEN NEWSさん(団体?)が開催してくれた企画です。

みんなで1万M見ようぜ!っていう、今までにない斬新な企画。  

 

会場:渋谷M-SPO

会場に到着して、まず目に飛び込んできたのは、日本代表ユニフォームレプリカ。

なんと、男子1万Mに登場する3選手(設楽悠太選手、鎧坂哲哉選手、村山謙太選手)のサイン入りです。すごい。

世界陸上 設楽悠太 鎧坂 村山謙太サイン

 

  ハッシュタグ「#10000mpv」で、レース状況などがつぶやかれるとのことです。

DSC02009

 

  けっこう、すごい人数です。参加者だけで175名。スタッフ入れたら200名ぐらいかな?

10000mpv

 

クソ野郎さんが居ました。TVだったら放送禁止かな??ww

DSC020102

正体は、もうこのサイトに毎週のように登場する、おなじみのこの方です。笑

DSC02010

 

  神様もいました。笑

DSC02015

その正体は、知る人ぞ知る駒沢の神様です。Rの神ペーサー。  

 

乾杯!・・あれっ、なんか出てきた。

21時少し前ぐらい、(公式な)乾杯が行われました。

かんぱい!!の音頭は・・スペシャルゲスト。・・・あれっ、なんか出てきたよ。

DSC02012

DSC02013

えっ・・・誰ww  

 

DSC02014

正体は、マッスル根岸さん。・・・って誰ww   

 

レースが始まる前に、抽選会!

レースを前に、日本代表モデルのTシャツが当たる抽選会が開催されました。

10000mPV抽選会

スタッフの方々が着ている、サンライズレッドのTシャツです。

 

引いたよ~

高橋宗司さん  

当選された幸運な方々。(知り合いのみ抜粋

K林さん。チームODA。速くて運のいい男。左は、”本日のクソ野郎”こと大黒さん

DSC02022

 

Ishiさん。当選してとっても嬉しs・・・あれっw(写真のタイミングの問題です。念のため。笑)

DSC02025

 

えいと!

えいとくん  

さぁ、1万Mはじまるよ!

21:50。本日のメインイベント、男子1万Mが始まります。

男子10000mスタート

 

みんな、画面に注目です。

DSC02036

 

しかし、まさかの展開・・・日本人選手は、かなりの苦戦を強いられてしまいました。

DSC02033

5000mを13分40で通過し、日本人は太刀打ちできず・・・

DSC02037

先頭集団は、後半さらにペースを上げて13分20。 日本人3選手は全員が周回遅れにされる結末。。

ちょっと落胆ムード。  

 

世界は強い。

でも日本がんばった!!!!

DSC02041

最後は、選手たちの健闘を讃えるコール、そしてテーマソング?であるAll my Treasureの大合唱で幕を閉じました。  

 

管理人個人の考えですが、かつて日本長距離界が世界で活躍していた頃は、ケニアやエチオピアは治安が悪く、現在のような満足なトレーニングもできない、過酷な環境だったと聞いています。

それら強国が徐々に平和に向かい、バーレーンなどへの国籍変更、アフリカの他国の台頭など・・日本人を取り巻く環境は年々、厳しいものに変化しているような気がします。

そんな世界の強さ、身体能力の格差みたいなものを見せつけられた男子のレースでしたが、そんな中でも前に食らいついていった3選手の頑張りをみんなで讃え合う、すばらしいパブリックビューイングとなりました。

 

-1.関東, 東京都, 楽しそうなイベント, 行ってみた


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Citymarathon.jp編集部で忘年会してきたよ!!

~内輪ネタ注意~ Citymarathon.jp編集部のみんなで忘年会してきたよ!!っていう話。ただそれだけの話。笑 お時間の許す方は、ぜひ男たちの 寂しい 明るく楽しい戯れの様子にお付き合いください …

市民ランナー2人で「クロスカントリー日本選手権」に参加してみた その2

2017年2月25日に開催された「クロスカントリー日本選手権」に、市民ランナー二人で参加してみたレースレポート。 第二部は、実際のレースの模様をお伝えします。  Citymarathon.j …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた①前日編

抽選なし。スタート前の待ち時間なし。最前列スタート。 男子2時間21分、女子2時間52分という市民ランナーでは超特急クラスの公認記録を持っている選手だけがエントリーできる「東京マラソン エリートの部」 …

東京マラソンEXPOに行くオオグロ氏に管理人のカメラを預けてみた件

エキスポいってきたよー ちょうど一週間前。毎年のごとく大賑わいのうちに終了した東京マラソン2016。 今回、編集部から唯一の出場となった「準エリート」のオオグロ氏。昨年までは毎年、お仕事でEXPOにい …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター新年会に行ってきた

管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター新年会が、1月9日に都内で開催されました。 僭越ながら、その様子をご紹介したいと思います …