「早朝マラソン」の先駆け的存在として、根強い人気を誇っている、福井県南越前町の「花はす早朝マラソン」が、この夏の酷暑により中止となるニュースが飛び込んできました。
夏の暑さを避けるための「早朝マラソン」でしたが、今年の酷暑には勝てなかったようです。
この暑さ、いつまで続くんだろうか・・・。
花はす早朝マラソン
1993年から開催されている「早朝マラソン」の先駆け的存在。
夏の暑さを避けるために、早朝6時半スタート、全日程を午前9時までに終えるというユニークなスケジュールの大会。
蓮の花が咲く時間帯(AM7時~9時ごろ)に合わせて開催する意味合いもあるようです。
2018年花はす早朝マラソン、中止。
福井県南越前町は7月20日、2日後に開催を予定していた第14回花はす早朝マラソンについて、猛暑によりランナーの体に危険が及ぶ可能性があるとして中止を決めた。
(中略)
「天候により命を落とす危険な状態になる可能性がある」という医師のアドバイスもあり、20日午後の会議で大会直前の中止を決断した。
福井県南越前町は7月20日、2日後に開催を予定していた第14回花はす早朝マラソンについて、猛暑によりランナーの体に危険が及ぶ可能性があるとして中止を決めた!!
https://t.co/KoJwGQwXF4? 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2018年7月25日
南越前町花はす早朝マラソン中止…このやり切れない気持ちをどうすればいいのか… ? ピンキ浩一@8/19星峠雲海マラソン6k9/1寛平ナイトマラソン32k (@pinki_kouichi) 2018年7月20日
花はす早朝マラソン中止になった。残念。久しぶりの大会だったのに。
? ランチューバータケ (@tanakacobb) 2018年7月20日
花はす早朝マラソン、酷暑で中止。この暑さじゃ仕方ない。 今日は12000mペース走、めっちゃ暑くてしんどかったけど、こなせてよかった! pic.twitter.com/NYVIdWNcYD ? しんしん (@runner_shinD) 2018年7月20日
ボクも参加予定だった、南越前町「花はす早朝マラソン」中止はぴ…。この暑さでは、仕方ないはぴね(≧口≦)ノ https://t.co/UrinJFwtxK
? はぴりゅう☆福井しあわせ元気国体・障スポ (@Happy_Ryu2018) 2018年7月20日
【重要】 花はす早朝マラソン中止のお知らせ この暑さだとランナーだけでなく関係者全ての安全面から考えて仕方ないですね??https://t.co/b9ftoz1BJP pic.twitter.com/daEygO8c0s ? 直将 (@naomasa_gsp) 2018年7月20日
これだけ暑さの続く毎日ですから、中止を受け入れる声が多いようですね。
東京五輪を心配する声も・・
一方、、同時期に「東京五輪のスタート時刻は暑さを回避するために朝7時にする」という決定がニュースとなったこともあり、東京五輪の暑さを心配する声も。
こっちは虚構新聞ではない。
午前6時半スタートということは,東京オリンピックのマラソンと同じだな。
花はす早朝マラソン、酷暑で中止 福井県南越前町 | スポーツ | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://t.co/TcxYo6WIzC
? こなみひでお (@konamih) 2018年7月21日
6時半のマラソン中止してんだから五輪も無理www 花はす早朝マラソン、酷暑で中止 福井県南越前町 | スポーツ | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://t.co/c0NfiJN0SL ? MATSUMOTO Yutaka (@yutakama) 2018年7月21日
何はともあれ、主催者は安全を第一に大会運営をする必要がありますから、この判断は致し方ないものでしょう。
ちなみに・・参加者3244人には「電話連絡」
エントリーした3244人には町職員が電話で中止を伝達。
(中略)
名誉大会長の岩倉光弘町長は「もしものことがあってはならないので苦渋の判断で取りやめさせてもらう。楽しみにしていたランナーやボランティアの方には申し訳ないが、安全第一ということでご理解いただきたい」と話した。
福井新聞 7月25日配信
町職員の皆様が電話で連絡をされたそうです。
たいへん、お疲れ様でした・・・!
最後に、私も。
【猛暑で命危険、マラソン中止決断】
福井県。中止判断には色々意見があると思うけど、全参加者3244人に電話連絡という部分に主催者の本気を感じる。職員の皆さん、本当にお疲れ様でした・・・!https://t.co/e8qmjBFyDt? zaki@BS日テレ サブ4!! ペースメーカー (@zaki84920) 2018年7月26日