市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 レースレポート 東京都 行ってみた

板橋リバーサイドハーフマラソン(板橋区・12月)2017レースレポート

投稿日:2017年12月3日 更新日:

s-24176930_753619811502569_9024454488728496372_n

この大会を一言で表すと・・

『真面目に、ただハーフマラソンを走りに行く。それだけの大会。』

河川敷を往復。給水は水とスポーツドリンクのみ。応援ほぼ無し。これといったイベントごとも無し。トイレ少な目。仮装禁止。それでも、都内で気軽に参加できるハーフマラソンとあって、多くのランナーで賑わっていました。

 

大会ステータス

Run as ONE TOKYO Marathon 2018提携大会(準エリート)

 

基本情報

通常開催月 12月
直近の開催 第11回 2017/12/4(日)
種目 ハーフマラソン/5km
公認コース ○(ハーフのみ)
公認大会 ○(ハーフのみ)
途中計時公認 なし
受付 事前申込・当日受付
参加賞 Tシャツ(希望者のみ)
完走賞 記録証
制限時間 3時間

 

エントリー

全種目合計 定員4,000人

ハーフ4,000円/5km3,300円

Tシャツ無しで500円割引は、参加賞Tシャツの行き場に困る市民ランナーには嬉しい選択肢。

コース

いたばしリバーサイド第 2 ハーフマラソンコース

s-aaaaaaaa

荒川河川敷を往復する、アップダウンの少ないコース。
板橋シティマラソン(フル)のスタート地点より1km手前、戸田橋陸上競技場横から走り出します。

 

参加賞

Tシャツ。もらってないので分かりません(笑)

 

完走

記録証。シンプル(地味)なデザイン。。

s-DSC_0830

 

表彰

各種目6位以内。
3位まではトロフィーとNIKEのボストンバッグが贈られていました。それ以降は賞状のみ。

 

s-24176983_753619951502555_3182401217135258713_n

 

仮設トイレ問題

参加者4000名に対して、男性大5基、小10基、女性4基という超ミニマム運営な仮設トイレ。

そのほかに、男女1つずつ公園のトイレがあったものの、相当な数の人がスタートに間に合っていない模様。

過去の参加者に聞いても、昨年と同じくらいの数だそうです。早めに会場入りするしかなさそうですね。

参考までに、スタート40分前(9時05分)に男性大に並んだ筆者、トイレに入れたのは25分後。私がアレを済ませた9時32分(スタート13分前)の時点で、まだ長蛇の列でした・・・。

 

来年、どうするんでしょうかね。

 

-1.関東, レースレポート, 東京都, 行ってみた

関連記事

印西スマイルマラソン(千葉県・2月)2017レースレポート

およそ一年前の話になってしまいましたが(管理人、あたため過ぎました) 印西スマイルマラソン(2017年2月12日)のレースレポート。 印西市20周年記念事業で開催されたこのレース、2018年大会の情報 …

良い道を求めて旅をする「Runtrip」コースディレクター新年会に行ってきた

管理人が「コースディレクター」を務めさせていただいているRuntrip(代表:大森英一郎氏)のコースディレクター新年会が、1月9日に都内で開催されました。 僭越ながら、その様子をご紹介したいと思います …

東京マラソン2016EXPOに行ってきたよ!

ランナー達のテーマパーク(期間限定)! 東京マラソン2016のエキスポに行ってきたよ! ということで、編集部のみんなが体験したそれぞれのエキスポを、ご紹介していきます。 ※写真届き次第、順次追加してい …

代々木公園陸上競技場(織田フィールド)が工事に伴い利用できなくなります

先ほど入ってきた情報ですが、、 都心の陸上競技選手、およびシリアス市民ランナーの聖地?となっている代々木公園陸上競技場(通称:織田フィールド)が、秋から工事に入るため利用できないという情報が入ってきま …

相模原市民健康マラソン(3月・神奈川県)

神奈川県相模原市、春の恒例行事。 基本情報 通常開催月 3月 直近の開催 2015/3/21(祝) 種目 100km/50km 公認コース × 受付 当日申込 参加賞 なし 完走賞 記録証(自分で記入 …