市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ちょっと豆知識 まとめ 東京都

東京マラソンEXPOにあった、第1回からの歴代参加賞、メダル、フィニッシャータオル

投稿日:2015年2月22日 更新日:

本日は東京マラソン。東京ビッグサイトで開催されている東京マラソンEXPOの「メモリアルコーナー」では、第1回の2007年大会から今回に至るまでの軌跡が、紹介されていました。

メモリアルコーナー

EXPO一般入場者入口からすぐのところに、ありました。
東京マラソン メモリアル

 

主に、完走メダルやフィニッシャータオル、参加賞Tシャツ、ダイジェスト映像です。

第1回 2007年

2007 完走メダル・トロフィー

2007 完走メダル・トロフィー

東京マラソン2007 参加賞Tシャツ

東京マラソン2007 参加賞Tシャツ

 

第2回 2008年

東京マラソン2008 トロフィー・完走メダル

東京マラソン2008 トロフィー・完走メダル

東京マラソン2008 参加賞Tシャツ

東京マラソン2008 参加賞Tシャツ

 

第3回 2009年

東京マラソン2009 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2009 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2009 参加賞Tシャツ

東京マラソン2009 参加賞Tシャツ

 

第4回 2010年

東京マラソン2010 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2010 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2010 参加賞Tシャツ

東京マラソン2010 参加賞Tシャツ

 

第5回 2011年

東京マラソン2011 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2011 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2011 参加賞Tシャツ

東京マラソン2011 参加賞Tシャツ

 

第6回 2012年

東京マラソン2012 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2012 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2012 参加賞Tシャツ

東京マラソン2012 参加賞Tシャツ

 

第7回 2013年

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2013 参加賞Tシャツ

東京マラソン2013 参加賞Tシャツ

 

第8回 2014年

東京マラソン2014 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2014 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

※あれっ、Tシャツ撮り忘れてる・・w

一応、過去記事にあります。→東京マラソンの参加賞Tシャツまとめ

 

第9回 2015年

そして、今年のTシャツ。後ろにチラッと見えるのがタオル。

東京マラソン2015 参加賞Tシャツ

東京マラソン2015 参加賞Tシャツ

何この格好ww(多分・・いたずら???)

 

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル

東京マラソン2015完走メダル

東京マラソン2015完走メダル

 

 

-1.関東, ちょっと豆知識, まとめ, 東京都


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ランナーの”立ちション”はマナー違反!?いいえ、立派な犯罪です!

ランニング人口の増加に伴い、ランナー達の”マナー違反”に関する話題も、よく耳にするようになりました。 そのうちの一つが「立小便」の問題。 主に、マラソン大会のスタート前などに、トイレの列に並ばずにその …

<ちょっとブレイク>CityMarathon.jpシンボルアスリート(笑)大黒選手就任会見の様子と結果報告

このたび、当サイト『CityMarathon.jp』では、シンボルアスリート制度を始めることになりました。 この制度は、市民ランナーとして、市民マラソンの素晴らしさを広めるべく、チャレンジを続けるラン …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第四章>27組~35組 1km3分を切る世界

先ほどの記事で、「27組目からは普通の記録会」と書きましたが、集団のペースは、1km3分を切っています。選手の皆さん、ゴメンなさい。。   27組目 序盤はピタリ3分/kmペース こちらはス …

Citymarathonチャンネルを公開して1カ月が経った

Youtubeチャンネル「Citymarathonチャンネル」を公開してから、約1カ月が経ちました。   おかげさまで(?)10名の方にチャンネル登録をしていただき、 累積再生数が間もなく3 …

【やっぱり優勝って凄い】ぐんま県民マラソン2015総合優勝の二人の一日を追ってみた

11月3日に開催された「第25回ぐんま県民マラソン」は、群馬県下最大のマラソン大会ということで、県民総出で(?)大会を盛り上げてくれる、一大イベントです。 特に、上位に入った人たちへの待遇は手厚く、 …