市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ちょっと豆知識 まとめ 東京都

東京マラソンEXPOにあった、第1回からの歴代参加賞、メダル、フィニッシャータオル

投稿日:2015年2月22日 更新日:

本日は東京マラソン。東京ビッグサイトで開催されている東京マラソンEXPOの「メモリアルコーナー」では、第1回の2007年大会から今回に至るまでの軌跡が、紹介されていました。

メモリアルコーナー

EXPO一般入場者入口からすぐのところに、ありました。
東京マラソン メモリアル

 

主に、完走メダルやフィニッシャータオル、参加賞Tシャツ、ダイジェスト映像です。

第1回 2007年

2007 完走メダル・トロフィー

2007 完走メダル・トロフィー

東京マラソン2007 参加賞Tシャツ

東京マラソン2007 参加賞Tシャツ

 

第2回 2008年

東京マラソン2008 トロフィー・完走メダル

東京マラソン2008 トロフィー・完走メダル

東京マラソン2008 参加賞Tシャツ

東京マラソン2008 参加賞Tシャツ

 

第3回 2009年

東京マラソン2009 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2009 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2009 参加賞Tシャツ

東京マラソン2009 参加賞Tシャツ

 

第4回 2010年

東京マラソン2010 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2010 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2010 参加賞Tシャツ

東京マラソン2010 参加賞Tシャツ

 

第5回 2011年

東京マラソン2011 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2011 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2011 参加賞Tシャツ

東京マラソン2011 参加賞Tシャツ

 

第6回 2012年

東京マラソン2012 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2012 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2012 参加賞Tシャツ

東京マラソン2012 参加賞Tシャツ

 

第7回 2013年

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2013 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2013 参加賞Tシャツ

東京マラソン2013 参加賞Tシャツ

 

第8回 2014年

東京マラソン2014 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

東京マラソン2014 トロフィー・完走メダル・フィニッシャータオル

※あれっ、Tシャツ撮り忘れてる・・w

一応、過去記事にあります。→東京マラソンの参加賞Tシャツまとめ

 

第9回 2015年

そして、今年のTシャツ。後ろにチラッと見えるのがタオル。

東京マラソン2015 参加賞Tシャツ

東京マラソン2015 参加賞Tシャツ

何この格好ww(多分・・いたずら???)

 

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル

東京マラソン2015 フィニッシャータオル・メダル

東京マラソン2015完走メダル

東京マラソン2015完走メダル

 

 

-1.関東, ちょっと豆知識, まとめ, 東京都


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

湘南藤沢市民マラソン(神奈川県・1月)レースレポート2017

湘南のシンボル「江ノ島」を舞台に開催されるマラソン大会。 メイン種目「10マイル」というユニークな距離設定が、この時期のランナーにはちょうど良い感じ。 基本情報 通常開催月 1月 直近の開催 第7回  …

巷で噂のLifebloodに新TSOが誕生!晴れの就任式にお邪魔してきた

本サイトを読んでいただいている方なら、きっとみんながご存知(?)、飯田橋にある”あの治療院”。 Lifeblood鍼灸マッサージ院 に、新TSOが誕生したという噂を聞きつけて、行ってきました。 &nb …

世界ってすごい!世界陸上2015で見せ付けられた ”世界のハイペース” 。

盛況のうちに終了した、世界陸上2015北京大会。 競歩のメダルをはじめとする日本勢の活躍がありましたが、一方で、世界との差を見せつけられるようなレースも多くありました。 今日は、そんな「世界ってすごい …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第一章>1組~10組・市民ランナーの闘い

<序章>からの続き 1組目 朝8時スタート(泣 ゴールデン日体の朝は早い。なんといっても、41組ありますから。 当日は12月7日、冬の朝8時は、ものすごく寒いです。日体大のトラックは、第1コーナーの周 …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【最終章】

最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」。 関東代表「TEAM MxK」は、東北代表「強くなろーの会」との大接戦の末、惜しくも準優勝という結果になりました。  Ci …