市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 レースレポート 千葉県 行ってみた

松戸市七草マラソン大会(千葉県・1月)レースレポート2017

投稿日:2017年2月4日 更新日:

s-15996266_979322902201128_387385616_n

松戸市の新春を駆ける伝統のマラソン大会。

ファミリーからお年寄りまで、多くの世代が楽しめるように工夫された大会。

基本情報

通常開催月 1月
レースレポート 第1回 2017/1/8(日)
種目 10km/5km/3km/2km
公認コース ×
公認大会 ×
受付 事前申込・当日受付
参加賞 Tシャツ・タオル・アームカバーから選べる!
完走賞 記録証
制限時間 10km70分

 

エントリー

大人2,500円という嬉しい金額設定!高校生1,600円・中学生800円。

2km ファミリー(小学低学年+保護者)
2km 小学生中学年・小学生高学年
3km 中学生
5km 中学生(男子のみ)・高校生・一般
10km 高校生男子・一般男子・一般女子(高校生含む)

ちょっと複雑なのは、この2つかな・・と。

①中学生男子は3km・5kmの2択であるが中学生女子は3km1択。
②高校生男子は5km・10kmともに「高校の部」があるが、高校生女子は5kmのみ「高校の部」で10kmは一般女子に含まれる。

 

コース

出典:大会公式

出典:大会公式

出走した編集部の夏目さんによると、コースは10キロの中に『権太坂(※)レベルの坂が3回』という難コース(累計標高差は80m以上)。

※権太坂とは、箱根駅伝2区の終盤に登場する難所の坂。

権太坂(ごんたざか、英: Gonta Slope)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区にある旧東海道の坂の名称、また保土ケ谷区にある町名の一つである。現行行政地名は権太坂一丁目から権太坂三丁目。旧東海道を東京から西へ向かう際、最初の急勾配として知られる。権太坂(一番坂・二番坂)、焼餅坂、品濃坂と坂道が続き、旅の難所であった。
年始に行われる箱根駅伝では、旧東海道の権太坂は通らないが、付近の国道1号の坂を権太坂と称し、往路2区の難所として位置づけられている。
出典:Wikipedia「権太坂」

 

参加賞

Tシャツ・タオル・アームカバーから選べる!(高校生以上)

s-16111837_979322878867797_1235319904_n

夏目さんはアームカバーを選択。これは嬉しい。

中学生以下は、タオル1択。

 

完走

s-16107064_979322892201129_1497952478_o

このコースでこの記録、しかし高校生を除いた順位でも31位でした・・レベル高い。汗

 

表彰

中学生以下の種目は10位まで
高校の部・一般の部は6位まで

表彰されるのは3位までで、4位以降は記念キーホルダーが貰える(らしい)

飛び賞あり(今回は大会の開催数である62位)

 

その他、夏目さんからの情報

s-16111863_979322905534461_763091974_n

非常に寒い時期に行われる大会だが、
レース前に待機できる武道館ではストーブがあったりするので、
ぬくぬく過ごすことも可能。

 

s-16117758_979322885534463_129068531_n

味噌汁の無料サービスや、食べ物系の出店などランナー向けのおもてなしがあるが、
一番長い10キロが最後にスタートなので、10キロ部門を走り終わるとサービスが終わっていたり、
売り切れが続出していたりで少し残念。。

 

ゲストランナー

駐日ルーマニア大使、ルーマニアのトップ選手、地元出身の安井雄一選手(早大3年)

大会公式ページでも、ゲストランナー含め、詳細なレースレポートがご覧いただけます(笑)

安井選手は、今年の箱根駅伝で5区を走った選手。

 

ゲスト・・ランナー!?

ゆるキャラのチーバ君、松戸さんが来るのを売りにしている(?)様子。

s-16118740_979322882201130_120000055_n

チーバくんと・・・「松戸さん」!?
二名(二匹?)には、何と控室が用意されている。

 

s-15996266_979322902201128_387385616_n

こちらが有名なチーバくん。そして専用の係まで!!

 

そして「松戸さん」がコチラ

公式アカウントより。。

 

-1.関東, レースレポート, 千葉県, 行ってみた

関連記事

【豪華!】板橋シティマラソンの上位賞品はこんな感じ

2017年3月20日に開催された板橋シティマラソンで、ワタクシではなく、友人の佐々木正志さんがフルマラソン6位に入賞しました。 そんな佐々木さんが、6位入賞の賞品を見せてくれたので、ご紹介してみよう! …

板橋リバーサイドハーフマラソン(板橋区・12月)2017レースレポート

この大会を一言で表すと・・ 『真面目に、ただハーフマラソンを走りに行く。それだけの大会。』 河川敷を往復。給水は水とスポーツドリンクのみ。応援ほぼ無し。これといったイベントごとも無し。トイレ少な目。仮 …

茨城県・北浦で100キロマラソン開催へ 2019年3月

  昨日のニュース。  毎日新聞  1442 shares 2 users茨城・行方:北浦1周100キロマラソン開催へ 来春 – 毎日新聞https: …

一関国際ハーフマラソン(岩手県)2016参戦記by夏目さん

岩手県一関市で開催されるハーフマラソンの公認レース。 2016年で35回目と歴史が長く、大会運営が非常にスムーズなのも大きな特徴。 都内から約2時間と、アクセスも良好。   大会ステータス …

ちばアクアラインマラソンの完走メダル・・・?

10月19日に開催された「ちばアクアラインマラソン」。 2012年に第1回が開催され、2013年は非開催となってしまった影響で、今年の大会は2年ぶりとなる開催で、楽しみにしていたランナーは多かったはず …