市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

7.九州・沖縄 クロカンコース探訪 福岡県 行ってみた

クロカンコース探訪⑦ 海の中道公園(福岡県福岡市)

投稿日:2018年2月24日 更新日:

s-DSC_1291

クロスカントリー日本選手権に参加したときに、会場となっていた海の中道公園を探索してきました。

良いクロカンコースですね。

最寄駅はJR香椎線「西戸崎駅」

s-IMG_3583

2017年大会のオオタカ。2018大会は故障により欠場。

 

広い公園!

s-DSC_1295

全体図なのですが、とにかく広い!

 

s-DSC_1296

公園内の徒歩移動時間が記されています。いかに広い公園であるかが分かります。

 

s-IMG_3598

2月福岡クロカン開催時のみ、こうしてコースが作られる

 

明確なジョギングコースというものはありません。

広場のなかで、適当に走れそうな場所を見つけましょう・・なのですが、その範囲の広いこと!

s-DSC_1293

夏にうれしい日陰のコース。

 

s-DSC_1292

アップダウン(これは小さなこぶですが)もあります。

 

s-DSC_1291

とにかく広い。そして広場の数が多い。数えきれない(頑張れば数えられそうだけど)。

 

s-IMG_3621

大会で使用される坂道は、かなりの高さです。高低差10mだったかな?(写真はビッグパワーヒル)

 

設備環境

トイレと駐車場はたくさんありますが、ロッカーやシャワーは確認できませんでした。

(あるのかもしれないけど。。)

 

-7.九州・沖縄, クロカンコース探訪, 福岡県, 行ってみた

関連記事

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【後編?】

(この記事は前編の続きです) 最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」では、女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さんが、ゲスト解説を務めていました。 軽快なトークで会場の …

熊谷スポーツ文化公園マラソン(6月・12月・埼玉県)

出典:大会公式サイト アースランクラブが主催する大会シリーズの一つ。年2回、夏大会と冬大会が開催されます。 2014年の冬大会は、「くまがや師走マラソン」 大会ステータス アースランクラブシリーズ & …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた①前日編

抽選なし。スタート前の待ち時間なし。最前列スタート。 男子2時間21分、女子2時間52分という市民ランナーでは超特急クラスの公認記録を持っている選手だけがエントリーできる「東京マラソン エリートの部」 …

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その1(受付)

何かとよろしくない話題の多い横浜マラソンのEXPOに昨日、行ってきました。簡単ですがレポート。 EXPOそのものは、金曜・土曜と開催されているようです。 19:26 みなとみらい駅着 金曜夜ということ …

東京マラソン「エリートの部」ってどんな感じ?エリート選手を2日間追ってみた②スタート編

※この記事はその1の続きです※ 2016年2月28日。今日はいよいよ東京マラソン。 前日、充実の グルメツアー 栄養補給で準備万端のSAITAKU。スタート約90分前に、ウォーミングアップエリアに到着 …