市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

1.関東 ちょっと豆知識 まとめ

東京近郊のトラック公認記録会2016まとめ(順次追加していきます)

投稿日:2016年3月14日 更新日:

001

情報は更新日時現在のものです。
東京・神奈川・千葉・埼玉を中心にまとめています(周辺県でも都心からアクセスが良ければ追記します)。
日程や種目などが急遽変更になる可能性がありますので、お申込の際は各リンク先の公式案内を必ずご確認下さい。

※本記事では公認記録会を扱っていますので陸連登録が必要です(紛らわしいのでタイトル変更しました)※

「市民ランナーでも参加できる」とはいえ、ある程度のレベル感は否めません。記事終盤をご覧下さい。

 

4月

2日(土)世田谷競技会 男女1500m・3000m 男5000m・10000m(3/17締切)

2日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m
3日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

23日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
24日(日)日体大記録会 男5000m
※リンク先日程が4/16-17で記載されていますが、変更されています。お知らせ欄にその旨記述があります。

29日(金・祝)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m・3000mSC

30日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m

 

5月

1日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

5日(木・祝)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

5日(木・祝)MxKディスタンスチャレンジ 男女1500m・5000m (ナイター・もちろん公認大会)

14日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
15日(日)日体大記録会 男5000m

28日(土)世田谷競技会 男女1500m・3000m 男5000m

29日(日)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m・3000mSC

 

6月

4日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
5日(日)日体大記録会 男5000m

4日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m
5日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

19日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

25日(土)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m

 

7月

2日(土)東海大記録会 男女1500m 男3000m・10000m 女5000m
3日(日)東海大記録会 男女800m 女3000m 男5000m

9日(土)世田谷競技会  男女1500m・3000m・5000m

24日(日)MxKディスタンスチャレンジ 男女1500m・5000m (ナイター・もちろん公認大会)

 

8月

 

9月

24日(土)日体大記録会 男女800m・1500m 女3000m・5000m 男10000m
25日(日)日体大記録会 男5000m

 

10月

1日(土)世田谷競技会 男女3000m 男5000m・10000m

9日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

22日(土)日体大記録会 男女800m・1500m(←ないかも) 女3000m・5000m 男10000m
23日(日)日体大記録会 男5000m

23日(日)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

 

11月

12日(土)日体大記録会 女3000m・5000m 男10000m(※未発表・昨年情報)
13日(日)日体大記録会 男5000m

27日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

27日(日)平成国際大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

 

12月

3日(土)日体大記録会 女3000m・5000m 男10000m(※未発表・昨年情報)
4日(日)日体大記録会 男5000m

10日(土)国士舘大学記録会 男女 1500m・3000m
11日(日)国士舘大学記録会 男女 800m・5000m

17日(土)日体大記録会 女子のみ 3000m・5000m・10000m(※未発表・昨年情報)

18日(日)平成国際大記録会 男女1500m・3000m・5000m 男10000m

 

2017年1月

 

2月

 

3月

24日(金)国士舘大学記録会 男女 3000m
25日(土)国士舘大学記録会 男女 800m・1500m
26日(日)国士舘大学記録会 男女 5000m・10000m

26日(日)東海大記録会 男女800m・1500m・3000m・5000m 男10000m

 

参考:参加可能走力の目安

各記録会には、特に参加資格記録などはありませんが、だいたい以下の記録を狙うくらいの走力がなければ、恥ずかしい思いをしてしまう可能性があると思います・・という参考までに。

市民ランナー的には、けっこうレベル高いと思います・・。

日体大記録会

男子 1500m5分以内/5000m18分30秒以内/10000m36分以内
女子 1500m5分30秒以内/3000m12分以内

東海大記録会

男子 1500m5分以内/5000m18分30秒以内/10000m33分以内
女子 1500m5分30秒以内/3000m12分以内

MxK ディスタンスチャレンジ

特に制限時間はありませんが、代表の松本さんより「目安25分ぐらい」とのコメントを戴いています。

 

-1.関東, ちょっと豆知識, まとめ

関連記事

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その2(エキスポ)

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた(その1)からの続きです。   19:45 受付を終え、エキスポ会場に入る なお、東京マラソンとは違って、この時点ですぐ帰りたい人は、会場から出られる …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第三章>26組 インターナショナルレース

22組目までを観戦した後、青葉台駅に戻り、参加したランナー仲間で昼食を摂りました。青葉台駅は大きな駅ですので、昼食には困りません。 メンバー:シンボルアスリート(笑)オオグロ氏、Otaka氏(5組)、 …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<第五章>36組~40組 一流ランナーの走り&夜の知られざるニッタイ

35組目で、参加選手のほとんどが14分台、という世界に入ってきました。 ここからは、もう完全に『一流のランナー』の皆様の世界です。   36組目 1000m通過2分51秒! このあたりになっ …

『東京荒川マラソン』の中止に関する黒い噂の真相は。

昨日、衝撃のニュースが飛び込んできました。 約1500人が参加予定となっていた、12月21日(日)開催の「東京荒川マラソン(江戸川区)」が中止! しかも、その理由はなんと「主催者の手違いで、会場の使用 …

日体大記録会5000mを、丸一日観戦してみた<序章>

市民ランナーにとって、トラックでのレースというのは、どうしても敷居の高いもの。 中でも、日体大記録会といわれるマンモスレースは、そのレベルの高さから、市民ランナーにとっては縁の遠いもの・・・かどうか、 …