市民ランナーによる、市民ランナーのための、市民マラソン情報サイト

レースレポート

【復活】高島平・日刊スポーツロードレース

投稿日:

シリアスランナー

毎年10月に、板橋区で開催される20km公認のロードレース。10km、5kmの部もあります。

※2016/10/17更新 今回で最後みたいですね・・・名残惜しいですが、交通事情とのことです。仕方ない・・ですね。

※その後復活しました!わーい!

みどころ

箱根駅伝予選会と同じ週に開催されることもあり、力試しとして多くの学生ランナーが出場するレース。

 

基本情報

通常開催月 10月
直近の開催 第39回 2014/10/19(日)
種目 20km(学生・一般登録者)
10km(一般)
5km(高校・一般)
公認コース ○(全種目)
公認大会 ○(20kmのみ)
途中計時公認
参加賞 タオル
完走賞 記録証(後日郵送)
制限時間 20km90分/10km55分/5km35分

 

エントリー

20kmの部は制限90分※と厳しく、かつ公認競技会のみの開催なので陸連登録者しか出場できません。エントリー合戦が無いのが嬉しい限りです。

その他の種目は非登録者のエントリー可。

※2016大会は100分に緩和されていた

 

コース

高島平団地周辺の5km周回コース。周回コースそのものが5kmの陸連公認コースのため、全種目が公認コースでの開催となります。

コースは「とにかく平坦」とのことで、高低差図も見つかりませんでした。20kmはコースを4週するので、記録を出すためのコースという印象。

 

種目・表彰

各種目8位以内

20kmの部

大学男子/一般男子/女子

10kmの部

一般男子/40歳代男子/50歳代男子/60歳以上男子
女 子

5kmの部

高校男子/高校女子
一般男子/一般女子

各種目1位は次年度大会に招待

総合1位

日刊スポーツ新聞社賞
モンテローザ賞
(20㎞の男子・女子)朝日新聞社賞

-レースレポート
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた その2(エキスポ)

第1回横浜マラソンのEXPOに行ってきた(その1)からの続きです。   19:45 受付を終え、エキスポ会場に入る なお、東京マラソンとは違って、この時点ですぐ帰りたい人は、会場から出られる …

東京マラソンEXPOに行くオオグロ氏に管理人のカメラを預けてみた件

エキスポいってきたよー ちょうど一週間前。毎年のごとく大賑わいのうちに終了した東京マラソン2016。 今回、編集部から唯一の出場となった「準エリート」のオオグロ氏。昨年までは毎年、お仕事でEXPOにい …

東京マラソン2016EXPOに行ってきたよ!

ランナー達のテーマパーク(期間限定)! 東京マラソン2016のエキスポに行ってきたよ! ということで、編集部のみんなが体験したそれぞれのエキスポを、ご紹介していきます。 ※写真届き次第、順次追加してい …

大接戦!WAVE EMPEROR CUP決勝戦に挑んだTEAM MxKの一日を追ってみた【最終章】

最強市民ランニングクラブ決定戦「WAVE EMPEROR CUP」。 関東代表「TEAM MxK」は、東北代表「強くなろーの会」との大接戦の末、惜しくも準優勝という結果になりました。  Ci …

はが路ふれあいマラソン(栃木県・12月)2017レースレポート

最後の最後に、あんな坂が待っているなんて。 このコースにチャレンジするか、しないかは、あなた次第。そんな大会。 地域が協力しあって、大会を盛り上げている温かさを感じる大会でした。 基本情報 通常開催月 …

S